『商工金融』2025年3月号に、中小企業研究奨励賞(経営部門)本賞を受賞した加藤英明(著)『ひとつとして同じモノがない―トヨタとともに生きる「単品モノ」町工場の民族誌』の選評が掲載されました。
こちらから全文お読みになれます。
『商工金融』2025年3月号に、中小企業研究奨励賞(経営部門)本賞を受賞した加藤英明(著)『ひとつとして同じモノがない―トヨタとともに生きる「単品モノ」町工場の民族誌』の選評が掲載されました。
こちらから全文お読みになれます。
下記書籍の電子版が出来しました!
Amazon Kindleや楽天Koboでお求めになれます。
『ノー・ルール!―英国における民俗フットボールの歴史と文化』(吉田文久 著)[Amazon Kindle][楽天kobo]
『病いと薬のコスモロジー―ヒマーラヤ東部タワンにおけるチベット医学、憑依、妖術の民族誌』(長岡慶 著)[Amazonウェブサイト][楽天Kobo]
『21世紀のメキシコ革命―オアハカのストリートアーティストがつむぐ物語歌』(山越英嗣 著)[Amazon Kindle][楽天Kobo]
『新版 学問の暴力―アイヌ墓地はなぜあばかれたか』(植木哲也 著)[Amazon Kindle][楽天Kobo]
『日本教育新聞』2025年3月10日号に、ジョン・E・マクペック著/渡部竜也訳『批判的思考と教育―還元主義学力論批判』の書評が掲載されました。評者は新藤久典先生(元国立音楽大学教授)です。「汎用性に疑問、概念定義求める」