『躍動する聖地』の書評が『週刊読書人』で紹介されました

『週刊読書人』2023年6月30日号(3495号)にて、江端希之(著)『躍動する聖地―マダガスカル・イメリナ地方におけるドゥアニ信仰の生成と発展』の書評が掲載されました。評者は慶田勝彦先生(熊本大学)です。

「多神教と学問を往還する 躍動する聖地の「まれびと」が描く民族誌」

『わたしの学術書』の書評が『九大日文』に掲載されました

『九大日文』第41号(2023年3月31日)に、『わたしの学術書―博士論文書籍化をめぐって』の書評が掲載されました。評者は大場健司先生(九州共立大学)です。「大学院生を始めとする若手研究者にとって、「博士論文書籍化」だけでなく、研究者の「ライフ・ヒストリー」(Life history)についても大きな示唆を与える内容となっている」

『越境のパラダイム、パラダイムの越境』の書評が『週刊読書人』に掲載されました

『週刊読書人』2023年6月23日号に、今村武・佐藤憲一編『越境のパラダイム、パラダイムの越境―フュスリ絵画から魔法使いハウルまで』が掲載されました。評者は今井亮一先生(立正大学)です。「緩やかなテーマで結ばれた論考 七人の「研究発表」を紙上で堪能」

『中央ヨーロッパ』の書評が『オーストリア文学』に掲載されました

『オーストリア文学』39号(2023年3月)に、桂元嗣(著)『中央ヨーロッパ―歴史と文学』の書評が掲載されました。評者は川島隆先生(京都大学)です。

「本書全体を通じて、多民族・多言語の状況を生きる人々のあいだで「ドイツ的なもの」が果たした役割を追うという課題は十全に果たされている」

『躍動する聖地』が『宗教問題』で紹介されました

『宗教問題』(vol.42 2023年夏季号)で江端希之著『躍動する聖地―マダガスカル・イメリナ地方におけるドゥアニ信仰の生成と発展』が著者インタビュー「マダガスカルの〝神道〟」とともに紹介されました。

「ドゥアニ信仰とは「ひょっとしたらあったかもしれない神道の姿」なのかもしれない。」

 

『社会教育における生活記録の系譜』の書評が『日本教育新聞』に掲載されました

『日本教育新聞』2023年6月12日号に、新井浩子著『社会教育における生活記録の系譜』の書評が掲載されました。評者は都筑学先生(中央大学)です。「青少年たちが、学校教育の外側の世界において活動していく様子を明らかにする……青少年たちは、いかにして自分の生活を見つめ、それを記録していったのか」