外国人住民が団地に住み続ける意味

神奈川県X団地のビフォア/アフターコロナ

  • 坪谷美欧子(著)/2024年3月
  • 3000円(本体)/A5判並製228頁
  • 装丁・レイアウト:矢萩多聞

外国人住民がなぜX団地を選ぶのか、住み続けることを選ぶのか。外国人住民へのアンケート調査および、外国人住民、自治会、支援団体へのインタビュー調査にもとづき、来日の経緯、日本での生活実態、地域社会への参画生活、母国とのつながり、子どもの教育、コロナ禍での生活などの項目に分け、詳細な分析を行う。【横浜市立大学新叢書15】
(ISBN 9784861109621)

目次|contents

はしがき
第1章 団地と外国人住民
第2章 団地における外国人住民の生活実態と編入―アンケート調査から
第3章 地域社会と外国人住民のつながり―自治会参加と教育の視点から
第4章 団地に住み続ける外国人住民―ライフストーリー分析から
第5章 コロナ禍における外国人住民と共助
第6章 多様性を受け入れる団地とは―定住とトランスナショナルなつながりが共存する可能性と課題
あとがきと謝辞
引用文献
資料1 アンケート調査票
資料2 インタビュー調査プログラム

著者|author

坪谷美欧子(つぼや・みおこ)
横浜市立大学国際教養学部 都市社会文化研究科 教授。博士(社会学)。
2001年3月、立教大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門:社会学、移民研究。
おもな著書:『「永続的ソジョナー」中国人のアイデンティティ―中国からの日本留学にみる国際移民システム』(有信堂高文社、2008)、『人権と多文化共生の高校―外国につながる生徒たちと鶴見総合高校の実践』(共編著、明石書店、2013)、『学校通訳学習テキスト―公立高校・特別支援学校編』(監修、松柏社、2021)。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する