ハンナ・アーレントの政治哲学の射程

開発という活動の再考に向けて

  • 奥井剛(著)/2024年3月
  • 4000円(本体)/四六判上製296頁
  • 装丁:長田年伸

地球の限界を超えて膨張しようとする開発という活動の意味を、その語源に含意される「開示」を足がかりとして、ハイデガーによる技術論や、アーレントによる行為の概念、カント政治哲学の解釈に照らして再検討する。開示をめぐる問題の最深部で火花を散らす哲学と政治の緊張関係を解く鍵を、始まりを本質とする者たちが思考することで解き放たれる、前例のない出来事を判断する能力に見出し、それが顕にする共通感覚に示された伝達可能性・公共性を求め、その実践的意義を探る。
(ISBN 9784861108693)

目次|Contents

序論 総合学術への寄与
第一章 開発の意味の再検討
第一節 開発と開示
第二節 開示と技術―ハイデガーに即して
第三節 アーレントの行為と開示――哲学と政治のあいだで
第四節 哲学と政治の緊張関係
おわりに
第二章 政治と哲学の関係における共通感覚の含意
第一節 観察者の立場
第二節 アーレントの判断論の研究動向
第三節 判断と共通感覚
おわりに
第三章 アーレントの政治哲学の実践的意義―開発の範例
第一節 根源的契約と約束―図式と範例
第二節 根源的契約の範例―UNESCOと世界人文学会議
第三節 開発の範例―バングラデシュの農村開発における評議会制度
おわりに
参考文献

著者|Author

奥井剛(おくい・ごう)
2007年ニューヨーク州立大学オールバニー校卒業(Double Major in Economics & Sociology)。民間企業勤務後、2014年に京都大学大学院総合生存学館入学(総合学術・哲学専攻)。2019年同大学院研究指導認定退学。同大学院非常勤研究員を経て、2020年4月より高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)特定研究員、iPS細胞研究所上廣倫理部門受入研究員。2021年3月に博士(総合学術)取得。主な論文は、Okui Go, Takeda Shutaro. “Revisiting the measure of development: A critique of sustainametrics.” Frontiers in Sustainability. 2022(3)、奥井剛「ハンナ・アーレントにおける政治と哲学の緊張関係と共通感覚の含意」『実践哲学研究』2018(41)21-52、など。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する