五つの言語分類

その機能と役割

  • 西田和子/2001年5月
  • 1600円(本体)/A5判・104頁

「外国語」って何か、説明できますか。身近な例から考える、簡単言語学のススメ。言語学、外国語の授業にテキストとしても最適! 「マーマー」にみる幼児の言語習得。バイリンガルの場合、母語は二つ?インドにはいくつ公用語がある?どうして日本人は外国語が上達しないの?共通語だってもともとは方言!…などなど、言語について考えるヒントが満載。ここからあなたの論を展開してみてください。
(ISBN 4921146292)

目次|indexs

Ⅰ 言語事情
A 言語事情とは
B 二つの概念
Ⅱ 第一言語
A 第一言語とは
B 人間と第一言語
C 第一言語の特徴
Ⅲ 第二言語
A 第二言語とは
B 第二言語という用語
C 第二言語の出現
D 第二言語の習得と学習
Ⅳ 公用語
A 公用語の定義
B 公用文の種類
C 国家と公用語
Ⅴ 外国語
A 外国語の定義
B 外国語と第一言語・第二言語・公用語
C 国語と日本語
D 日本語教育と国語教育
Ⅵ 標準語・共通語
A 標準語と共通語とは
B 言語行動の二重性―話す言語行動と書く言語行動
C 方言、標準語、共通語の関係

著者|author

西田和子(にしだ・かずこ)
1936年京都に生まれる。関西大学文学部英文科卒業。同大学院文学研究科卒業。現在、大阪芸術大学短期大学部専任助教授。

担当編集者から

著者は着物が似合う上品な先生。軽やかに言語を論じています。[-内藤-]

 

この本を注文する

Amazonで注文する e-honで注文する 楽天ブックスで注文する