
ヤスパース
人間存在の哲学
- 吉村文男/2011年3月
- 4571円(本体)/A5判上製・512頁
- 装丁:矢萩多聞
哲学することの本源的意味を問う渾身の論考集。脳のシナプス、DNAなどの「客観的事実」へ人間を還元する時代の趨勢のなかで、「永遠の哲学」者ヤスパースは、われわれに何を開示するのか?
(ISBN 9784861102608)
目次|indexs
第1章 ヤスパース哲学の基本的特徴
第2章 包越者の哲学(包越者論)
第3章 超越すること
第4章 人間存在―意識的な精神の現存在―
第5章 人間存在―その超越的あり方としての実存―
第6章 限界状況―死
第7章 超越者
第8章 暗号(1)―その基本的性格
第9章 暗号(2)―暗号の三つの言葉
第10章 交わり
著者|author
吉村文男 (よしむら・ふみお)
1940年奈良市生まれ
京都大学大学院教育学研究科博士課程単位修得満期退学
哲学的-教育学的人間学専攻
現在、奈良産業大学教授(京都教育大学名誉教授)
【著書】
『学び住むものとしての人間』(春風社)
『人間であること』(編著、燈影舎)
『教育人間学の根本問題』(共著、燈影舎)ほか
【翻訳】
キュンメル『時間の人間学的構造』(理想社)
『倫理と対話』(晃洋書房)