表象のヴェネツィア

詩と美と悪魔

  • 鳥越輝昭/2012年11月
  • 2800円(本体)/四六型判上製400頁
  • 装丁:毛利一枝

「美しさの他にはほとんど何も残っていない町」(ラスキン)はどのように語られ、描き出されてきたか。バイロンの詩、ヴィスコンティの映画、オッフェンバックの歌劇、ホイッスラーの風景画など、ヴェネツィアという窓から見えてくるヨーロッパ文化の風景。
(ISBN 9784861103292)
日本図書館協会選定図書

紀伊國屋書店BookWebPro基本図書通信(和書)の文学部門に選ばれました→こちらです。

『週刊読書人』(2013年2月8日)に書評が掲載されました。評者は和栗珠里先生(桃山学院大学国際教養学部准教授)です。「魔性の都市に魅入られて

『神奈川大学評論』(2013年第74号)に書評が掲載されました。評者は巽孝之先生(慶応義塾大学文学部教授)です。「書評

公益財団法人日伊協会会報『Cronaca』(138号)の「恵贈図書」頁で紹介されました。

目次│indexs

まえがき
序章 カナレットと逃げ出す芸術家たち
第一章 バイロンと「ためいきの橋」の出現
第二章 『マリーノ・ファリエーロ』と『ヴェネツィアの一夜』の貴族政批判
第三章 『夏の嵐』と『ヴェニスに死す』のなかの魔界
第四章 『ホフマン物語』―悪魔と鏡
第五章 レニエ『顔合わせ』と鏡の照応
第六章 L・P・ハートレー―異文化と罰
第七章 『旅情』のなかの異文化
第八章 ホイッスラーと裏町の詩情
第九章 〈死の町〉ヴェネツィア―「死の潟」と〈ゴンドラ=棺〉
第十章 ヴェネツィア表象史とディエーゴ・ヴァレーリ
あとがき

著者│author

鳥越輝昭(とりごえ・てるあき)
1950年岡山県生まれ。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。上智大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は比較文学、比較文化史。現在、神奈川大学外国語学部教授・大学院外国語学研究科教授。著書に『ヴェネツィアの光と影―ヨーロッパ意識史のこころみ』(大修館書店1994)、『ヴェネツィア詩文繚乱―文学者を魅了した都市』(三和書籍2003)、訳書にF・バウマー著『近現代ヨーロッパの思想―その全体像』(大修館書店1992)などがある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する