交錯する戦争の記憶

占領空間の文学

  • 黄 益九(著)/2014年11月
  • 3300円(本体)/四六判並製・370頁
  • 装丁:桂川潤

記憶は過去の事実に基づくか?
石川淳「黄金伝説」、井伏鱒二「遙拝隊長」、山川惣治「少年王者」、壺井栄「二十四の瞳」など戦後占領期における作品を通し、<忘却>と<想起>に曝された戦争の記憶の構築プロセスとその諸相を検証する。
(ISBN 9784861104220)
日本図書館協会選定図書

目次より|indexes

序章
第一部 <想起>と<忘却>
第一章 石川淳「黄金伝説」論
第二章 野間宏「顔の中の赤い月」における復員兵と 戦争未亡人
第三章 井伏鱒二「遙拝隊長」と<戦後>という戦場
第四章 田宮虎彦「異端の子」における戦後ナショナリズム
第二部 <記憶>の変容
第五章 山川惣治「少年王者」の想像力
第六章 石森延男「わかれ道」が発信する美談と「故郷」
第七章 教科書『中等国語』と教材「少年の日の思い出」
第八章 壺井栄「二十四の瞳」の欲望と遺産
終章 <戦後>に問いかける<記憶>

著者|author

黄  益九(ファン・イック)
1973年、韓国・盈徳生まれ。2010年、筑波大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了。博士(文学)取得。筑波大学人文・文化学群比較文化学類非常勤講師、同大学外国語センター特任研究員を経て、現在慶南大学校非常勤講師。

 

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する