浅草 2011-2016

六区ブロードウェイ 日本人の肖像

  • 初沢克利(写真)/2017年5月
  • 7000円(本体)/B5判変形520頁
  • ブックデザイン:Hd LAB

巷にはびこるまやかしの価値観は通用しない。
この街には、日本人の抱えている本質的矛盾がいかなるものかの一端が見える。

観光の街であり、芸能の街であり、そしてそれだけではない浅草の姿。
たしかにそこにあるけれど見えていなかったもの、たしかにそこにいるけれど見えていなかった人々が立ち現れる。つねに古いものと新しいものの混在する街浅草の、2010年代のドキュメント。
(ISBN 9784861105470)

 

写真集『浅草2011-2016』推薦のことば(推薦者50音順)

浅草の風景のなかには、なにを纏おうと、なにも着ていなくても、輝けるステージがあります。

雨宮衣織(踊り子 浅草ロック座所属)

 

かすかに体験した浅草の黄金時代は、いま俤(おもかげ)が失せた。せめて、浅草っ子の生の体温を、記憶だけでなく記録(しゃしん)に残したい。

荒俣宏(作家)

 

家は戦前まで浅草だったので、思い出をよく聞いた。子供の私には浅草は匂いの強い町だった。露店が多く、色濃い生活感。この写真集はどこか懐しい。

神山彰(明治大学教授)

 

どこからかやってきて、またいなくなってしまう人たちなのに、
江戸の昔からずっとそこにいるような気もする。
この人たちが浅草なのだ。

木下直之(東京大学教授)

 

芸能と娯楽の街、浅草。
本書の写真にある浅草を訪れた人と暮らす人の飾らない表情と佇まいは、江戸末期の浅草の浮世絵や明治中期の浅草の写真の中の人たちのそれと共通するものだ。
二〇一〇年代の浅草の街と人を記録してくれた初沢氏の仕事に感謝!

西条昇(浅草芸能史研究家・江戸川大学准教授)

 

芸人を育ててくれる街・浅草。
いつも舞台からみなさんの顔を見ています。
ん、この顔、見たことある、かも!

ナイツ(漫才師)

写真|photographer

初沢克利(はつざわ・かつとし)

早稲田大学仏文科中退、東京写真専門学院卒業。1972年に渡仏する。モンパルナスに居住しながらパリの写真を撮りはじめ日本、フランスの広告界で活動する。パリのモンパルナスにあるカフェ「セレクト」で撮ったパリの人々の写真を現地にて個展を開催。
1983年帰国。「モンパルナス・深夜の客」/ 富士フォトサロン、「パリ・美し都の四半世紀」/ 三越恵比寿店、その他などで個展を開催する。写真集に『MONTPARNASSE-深夜の客』(シティ出版)、『パリ・美し都の四半世紀』(集英社)などがある。『フジ子・ヘミング 我が心のパリ』(阪急コミニュケーションズ)にて写真を担当。

http://www.hatsuzawa-studio.net/

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する