歴史的思考
その不自然な行為
- サム・ワインバーグ(著)、渡部竜也(監訳)/2017年10月
- 5100円(本体)/A5判上製526頁
- 装丁:長田年伸
歴史教育における歴史的思考、歴史家特有の思考とは何か?
米国の小中高の生徒・大学生・教師に対する数々の質的調査の成果をふまえつつ、「歴史家のように読む」ことの意義と可能性を追究する。米国での歴史教育研究の第一人者・ワインバーグの代表作を完訳。その師ショーマンによる、教師の専門性や専門職共同体についての研究論文も併録。★2刷出来
(ISBN 9784861105555)
目次|contents
監訳者まえがき
導入――歴史理解を理解する
第1部 なぜ私たちは歴史を学ぶのか?
第1章 歴史的思考とその不自然な行為
第2章 歴史の教授・学習についての心理学
第2部 生徒への挑戦
第3章 歴史的テキストの読み取りについて――学校と学問の不仲についての覚書
第4章 エイブラハム・リンカーンを読む――文脈を踏まえた思考についての事例研究
第5章 過去を描写する
第3部 教師への挑戦
第6章 異なるレンズを通して見る歴史――歴史を教える上で学問的視座の果たす役割
第7章 歴史を教える上での知恵のモデル
第8章 時間と場所に見るひだ――歴史教師の知識を理解するためにパフォーマンス課題を用いる
第4部 国家の記憶としての歴史
第9章 言葉に迷う――歴史授業におけるモラルの多義性
第10章 新世紀において歴史意識を作ること
【補足論文】
教えることと知識――新しい改革に向けた基礎基本(リー・ショーマン)
教師は何をいかに学ぶのか――視座の転換(リー・ショーマン&ジュディス・ショーマン)
監訳者あとがき
註
監訳者|translator
渡部竜也(わたなべ・たつや)
1976年生。東京学芸大学教育学部准教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。専門は社会科教育学、カリキュラム論、授業設計論、教師教育研究。主な著訳書に『真正の学び/学力――質の高い知をめぐる学校再建』(フレッド・M・ニューマン著、共訳、春風社、2017年)、『コモン・グッドのための歴史教育――社会文化的アプローチ』(キース・C・バートン、リンダ・S・レヴスティク著、共訳、春風社、2015年)、『アメリカ社会科における価値学習の展開と構造――民主主義社会形成のための教育改革の可能性』(風間書房、2015年)、『変革的知識人としての教師――批判的教授法の学びに向けて』(ヘンリー・A・ジルー著、春風社、2014年)。