風についての省察

絶対無の息づかいを求めて

  • 松山康國/2003年8月
  • 3333円(本体)/A5判・286頁

「息吹なす靈気」 神秘主義はマグマである―。西田幾多郎、西谷啓治、マイスター・エックハルトらの哲学を足がかりに、「呼息と吸息をむすぶ」息吹なす靈気へと迫る、息をめぐる論考集。
(ISBN 4921146853)

推薦の言葉

「息吹なす靈気」(spiritus spirans)についての周到な御考察、御研究の根本的態度をお示しになり、遠大な御志の程、期待いたします。
―下村寅太郎(学士院会員、故人)

目次|indexs

【第一部】論究Ⅰ
風格としての神―ドイツ神秘思想の体得のために
<息の根>考
「息吹なす靈気」としての非他者―東洋思想との関連において
土塊(つちくれ)考
【第二部】随想・講話
太陽に誰が火を点けたか
山の靈気
炎の剣
創造主の絵の具
光と風
降誕を待つ
鵙よ鳴け
山辺に向かいてわれ目をあぐ
「息を呑む」ということ―「神秘主義」の語意をめぐって
「絶対無」の息づかい―私にとっての西田哲学
いのちの息吹
風、息、靈
【第三部】論究Ⅱ
映す無と生す無―クザーヌスの語「一致の闇」の解明を通して
呼息と吸息をむすぶもの―絶対無の息づかいをもとめて
【第四部】付論
ドイツ神秘主義の詩人ジレジウス

著者|author

松山康國(まつやま・やすくに)
関西学院大学名誉教授。主な著書に『無底と悪 序説』など。

担当編集者から

各章のトビラに、ドイツの神秘主義詩人アンゲルス・ジレジウスの詩を配してある。
バロック期のこの詩人、ハイデガーにも甚大な影響を与えたわりに、日本ではほとんど知られていない(と思うのはぼくだけですか)。
たとえばこんな詩。

天は我が中にあり

止まれ―。
いず方へ汝は急ぎ往かんとするか。
天は汝が中にあるを。
汝もし神を他所にもとめんとせば、
汝はとこしえに神を逸し去るべし。

本書には「ジレジウス論」も収録されている。[-内藤-]

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する