アメリカは日本文化をどう読んでいるか

村上春樹、吉本ばなな、宮崎駿、押井守

  • 芳賀理彦(著)/2018年12月
  • 3200円(本体)/四六判上製312頁
  • 装丁:桂川潤

村上春樹の小説は「日本的」ではない?
日本の現代文学やアニメはアメリカでどのように受容されているのか。翻訳や批評の分析を通して、他文化理解の困難さを明らかにする。
(ISBN 9784861106194)

目次|contents

序章 他文化理解と翻訳
第1章 日本文学の新しいイメージ―アメリカにおける村上春樹の受容
第2章 少女カルチャーの翻訳(不)可能性―アメリカにおける吉本ばななの受容
第3章 日本文化と歴史の新しい表象―アメリカにおける宮崎駿の受容
第4章 文化交流・インターフェイス・翻訳の場としてのアニメーション―アメリカにおける押井守の受容
終章 文化翻訳の試み
補章 村上春樹『風の歌を聴け』と『1973年のピンボール』の翻訳の比較
参考文献
初出一覧
人名索引
作品名索引

著者|author

芳賀理彦(はが・ただひこ)
1971年生まれ。ニューヨーク州立大学大学院博士課程修了。博士(比較文学)。現在、敬愛大学経済学部准教授。専攻は比較文学、文化翻訳論。
著作に「アメリカにおける村上春樹の受容」(『越境する言の葉―世界と出会う日本文学』(彩流社)所収)、「Representation of History in a Postmodern Novel―An Analysis of Haruki Murakami’s Early Trilogy」(千葉大学大学院プロジェクト報告書『モダニズムと移動』所収)など。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する