プルーフロックの世界

T.S.エリオットの限りなく悩めるもの

  • 遠藤光(著)/2020年11月
  • 4500円(本体)/A5判上製380頁
  • 装丁:長田年伸

エリオットの第一詩集『プルーフロックとその他の観察』の全12篇と、同時期に書かれた3篇、計15篇の短詩を綿密かつ多角的に読解。疎外され孤絶した人間への愛と共感を掬い取る。

(ISBN 9784861106729)

目次|contents

凡例
まえがき
第1章 “The Love Song of J. Alfred Prufrock” ―愛の不能と孤絶感―
第2章 “Prufrock’s Pervigilium” ―Infinitely suffering thing―
第3章 “The Love Song of J. Alfred Prufrock” ―第1章の続き(Resumed)―
第4章 “Portrait of a Lady” ―自意識過剰青年の悲劇―
第5章 “Preludes” ―Sordid Imagesへの懐しみ ―
第6章 “Interlude in London” ―不毛の春を歌う―
第7章 “Rhapsody on a Windy Night” ―曲がったもののイメージを通して―
第8章 “Morning at the Window” ―象徴としてのRATと海流のイメージ―
第9章 “The ‘Boston Evening Transcript’” ―ボストン市民の虚飾の仮面を剝ぐ―
第10章 “Aunt Helen” ―不毛の生と死―
第11章 “Cousin Nancy” ―奔放なSatan―
第12章 “Mr. Apollinax” ―BostonのHigh Society を揺さぶるPriapic Energy―
第13章 散文詩 “Hysteria” ―断片から個へのあがき―
第14章 “Conversation Galante” ―Romanticismへの決別―
第15章 “La Figlia Che Piange” ―神聖なるものの存在―
書誌
初出一覧
あとがき
索引

著者|author

遠藤 光(えんどう・ひかる)
1943年、新潟県南魚沼郡生まれ。1972年、法政大学大学院人文科学研究科英文学専攻博士課程単位取得満期退学。1981年、英国ケンブリッジ大学客員研究員(1年間)。1993年、英国ケント大学客員研究員(1年間)。現在、実践女子短期大学名誉教授。
〔共著〕『桂田利吉博士傘寿記念論集―コウルリッジとその周辺』共編著(法政大学出版局、1982)。『オスカー・ワイルド事典―イギリス世紀末大百科』共著(北星堂書店、1997)。『伊藤廣里教授傘寿記念論集』共著(同論集刊行会編、2007)。
〔翻訳書〕S. T. コウルリッジ『文学評伝』共訳(法政大学出版局、1976)。ノースロップ・フライ『T. S. エリオット』(清水弘文堂、1981)。J. P. マハフィー『古代ギリシア人の生活文化』共訳(八潮出版社、1991)。J. P. マハフィー『古代ギリシアの教育』共訳(八潮出版社、1996)。
〔受賞〕2011年、R. H. ブライズ記念第5回山茶花クラブ賞受賞(受賞対象:学術文芸年刊誌『アレーテイア』〔1985年11月創刊〕の企画編集・著述・校訂・発行の長年にわたる功績に対して)。
〔学会〕日本英文学会会員。日本T. S. エリオット協会会員(元委員:元事務局長1996–1999)。日本ギリシャ協会会員。国際融合文化学会(名誉会員)。元アレーテイア文学研究会(主幹1985–2017)。元社団法人東京都私立短期大学協会・英語教育研究委員会(委員1995–1999)。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する