小学校英語に児童文学を

絵本・ナーサリーライム・ストーリーテリングの世界に遊ぶ

  • 吉田真理子・佐藤佳子・執行智子(著)/2021年4月
  • 2000円(本体)/B5変形判並製146頁
  • 装丁:長田年伸

子どもの外国語(英語)学習に、なぜ「児童文学」が適しているのか。本物の文学作品がもつ、ことば、リズム、物語の構造などから検討する。Twinkle, twinkle, little star、『不思議の国のアリス』、エリック・カール絵本など、教材として使われる英米児童文学作品の背景知識、授業例も紹介。
(ISBN 9784861107337)

目次|contents

第1章[鼎談]なぜいま小学校英語に児童文学なのか

第2章 絵本 ~絵とことばが紡ぎ出す物語〜
子どもの成長と絵本/エリック・カール (Eric Carle)/英語の絵本と英語学習/読み聞かせの実践/実践紹介

コラム1 絵本の散歩道

第3章 大人も子どもも楽しめるナーサリーライム
ナーサリーライムについて/マザーグースの唄の集成/イギリス文学とナーサリーライム/英語教育とナーサリーライム

第4章 ストーリーテリングから生まれた文学作品 ~『アリス』を事例として~
子どものこころに働きかける 『アリス』/『アリス』3つの版/『子ども部屋のアリス』 (The Nursery “Alice” )/実践紹介

コラム2 ストーリーテリングの歴史

著者|authors

吉田真理子(ヨシダマリコ)
津田塾大学学芸学部英語英文学科教授。第二言語習得研究,ドラマ教育研究,初等英語教育研究。共著に『第二言語学習と個別性』(春風社,2006),『ドラマ教育入門』(図書文化,2010),『生きる力を育む初等英語教育―津田塾大学からの提言̶』(朝日出版,2015),『異文化理解ワークショップ〈トム・ソーヤ〉を遊ぶ―楽しく創造的な学びをめざして』(晩成書房,2019)など。

佐藤佳子(サトウケイコ)
敬愛大学教育学部こども教育学科准教授。初等英語教育研究,イギリス文学研究,イギリス児童文学研究。共著に『小学校外国語「二大テーマ」に答えます~「小学校外国語不安」と「小中連携」の各地域の取り組み~』(啓林館,2019)など。

執行智子(シギョウトモコ)
東京未来大学こども心理学准教授。第二言語習得研究,初等中等英語教育,小学校英語教員養成。共著に「音のでる絵本を取り入れた中学年のための小学校外国語活動―高学年の外国語活動をスムーズに始めるための準備段階に行なわれるべきこと」(Step Bulletin, Vol. 24,2012),『生きる力を育む初等英語教育―津田塾大学からの提言―』(朝日出版, 2015),“Early Language Learning and Teacher Education: International Research and Practice (Ch.11 担当)”(Multilingual Matters,2019)など。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する