フォーの国のことば―ベトナムを学び、ベトナムに学ぶ

フォーの国のことば

ベトナムを学び、ベトナムに学ぶ

  • 冨田健次(著)/2013年3月
  • 1905円(本体)/四六判上製338頁
  • 装丁:後藤葉子

日本語とベトナム語の意外なつながり、江戸時代に訪越した商人にはせる想い、音楽家チン・コン・ソン氏との出会い…。ベトナム語教育のトップランナーによるエッセイ集。
(ISBN 9784861103520)
日本図書館協会選定図書

目次│indexs

第1章 ようこそベトナム
第2章 世界一の料理
第3章 フォーの国のことば
第4章 教えることをつうじて
第5章 日本語考察録
第6章 共生のために
第7章 日本とベトナムのあいだ
第8章 知られざる歴史
第9章 ベトナミストとして
第10章 出会いと別れ

著者│author

冨田健次(とみた・けんじ)
1947年生まれ。大阪大学教授(2013年3月に退職予定)。専門はベトナム言語学。大阪大学教授(2013年3月に退職予定)。朝日カルチャーセンター元講師、NHK文化センター講師、ベトナミスト・クラブ代表。

訂正

本文中に誤植がありました。以下のように訂正しお詫び申し上げます。
5頁1行目
【誤】「倒」
【正】「福」

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

生涯学習と地域社会教育

生涯学習と地域社会教育

  • 末本誠・松田武雄 編著/2004年6月
  • 2476円(本体)/A5判・290頁

生涯学習の歴史と現状を詳細に分析し、新しい理念と方向性を提起。障害者や高齢者など社会的弱者を含む住民への行政と地域のあり方をも問う論稿集。社会教育・生涯学習関係年表も収録した画期的概要書!!
(ISBN 4861100143)
→『新版 生涯学習と地域社会教育』をご覧ください。

目次|indexs

第一章 社会教育としての生涯学習
第二章 青年の自立と社会参画
第三章 成人女性の教育と男女共同参画社会
第四章 障害者・高齢者の学習・文化活動と福祉のまちづくり
第五章 子どもの学校外教育
第六章 参画型社会を支える市民の学び―NPO・NGO・多文化共生の学習活動をめぐって
第七章 学校教育と社会教育の連携
第八章 学ぶ側に視点を置いた理論
第九章 社会教育・生涯学習の法制度
第十章 社会教育の施設と学習の支援者
第十一章 社会教育行政とNPO・ボランティア
第十二章 社会教育・生涯学習計画の創造

著者|author

末本誠(すえもと・まこと)
神戸大学教授。
松田武雄(まつだ・たけお)
九州大学助教授。
…ほか10名による執筆。

担当編集者から

「はじめに」にあるように、「生涯学習」がテレビのコマーシャルに登場する時代だが、意味がはっきりしないまま言葉だけが独り歩きしていないか?
本書は、漠然としている「生涯学習」の意味を「地域社会教育」という観点から確認しようとするものだ。執筆者12名が、それぞれ専門分野の現状と課題を鋭く分析・論考。生涯学習や社会教育の関係者だけでなく、さまざまな場で学習に取り組む一般の方々にも読んでほしい。その活動をより豊かにする手がかりになるはずだ。
本書の内容をやわらかなイラストで象徴化した装丁は、若井夏澄さん。[-山岸-]

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する