『ユダヤ人として生きる』の書評が『史潮』に掲載されました
歴史学会編『史潮』新96号(2024年12月)に、イズラエル・アンガー、キャロライン・ギャモン 著/仁木久恵 訳『ユダヤ人として生きる―幼児期にホロコーストを経験したアンガー教授の回想録』の書評が掲載されました。評者は上野信治先生(神奈川県立相模原中等教育学校)です。「ホロコースト体験者のその後の人生や、アンネ・フランクと差異、なぜこのような違いが生まれたのかについて関心を持つ人に是非一読していただきたい」
歴史学会編『史潮』新96号(2024年12月)に、イズラエル・アンガー、キャロライン・ギャモン 著/仁木久恵 訳『ユダヤ人として生きる―幼児期にホロコーストを経験したアンガー教授の回想録』の書評が掲載されました。評者は上野信治先生(神奈川県立相模原中等教育学校)です。「ホロコースト体験者のその後の人生や、アンネ・フランクと差異、なぜこのような違いが生まれたのかについて関心を持つ人に是非一読していただきたい」