『世紀転換期文学の思想空間』の書評が『社会文学』に掲載されました

日本社会文学会『社会文学』第61号(2025年3月)に、清松大著『世紀転換期文学の思想空間―明治文壇のニーチェ熱と宗教の季節』の書評が掲載されました。評者は小林孝吉先生です。「日清から日露戦争へ、帝国主義国家と天皇制によるアイデンティティ形成へと向かう日本の二〇世紀の世紀転換期の思想空間は、どのような意味で現在の歴史転換期を照らすのか。明治・大正期文学の錯綜する思想空間を多面的に、多様な文献を実証的に読み解く」