日本カリキュラム学会・第36回大会用ご注文フォーム 大会開催にあわせ、ウェブサイトでもご注文いただけるよう、ご注文フォームを開設しました。 以下の教育学関連の新刊・既刊のタイトルをクリックすると書籍紹介ページをご覧になれ […]
2025年6月21日(土)~22日(日)に開催される日本カリキュラム学会・第36回大会にあわせ、当社ウェブサイトからもご注文いただけるよう、6月30日(月)まで下記フォームを開設いたします。特価として消費税込定価の2割引 […]
『図書新聞』第3688号/2025年5月24日号に、横須賀薫著『教師教育五十年―「ひよことたまご」の教育実践』の書評が掲載されました。評者は釜田史先生(愛知教育大学准教授)です。「著者の教員養成論やそれが二一世紀以降の教 […]
「河北新報」2025年2月2日号で、横須賀薫 著『教師教育五十年―「ひよことたまご」の教育実践』が紹介が載されました。「「教師の教師になる」との信念で尽力した年月が、折々の課題とともにつづられる」
『週刊読書人』2023年10月6日号に、秋田高校同窓会新先蹤録委員会(編)『新先蹤録ー秋田高校を飛び立った俊英たち』の書評が掲載されました。評者は横須賀薫先生(教育学者)です。「先人の様々な足跡から 三八人の卒業生のライ […]
春風新聞 毎年2回「春風新聞」(当社図書目録兼PR紙)を発行しています。 バックナンバーを下記より公開していますので、ぜひご覧ください。 春風新聞33号(2024年4月発行):SHUMPUSHIMBUN33 […]
東日本大震災と子どものミライ 橋本惠司(著)/2023年5月 2500円(本体)/四六判並製394頁 装丁:中本那由子 3.11直後、石巻市内の小学校長に着任した著者の、震災前、以後にわたる教育実践記録。止めることのでき […]
対談集 春風問学 春風社編集部(編)/2021年10月 1800円(本体)/四六判並製320頁 装丁:南伸坊 セキュラーなもろもろを離れ学の説(よろこ)びを 2012年より春風社で行ってきた対談を集成し、野(や)における […]
創業20周年を記念して小冊子『春風と野(や)』を発行しました。寄稿者は下記の通りです。 佐々木幹郎「花の子どもたちは転がり落ちる」/閒村俊一「春風譚」/冨士眞奈美「春の坂」/吉行和子「春の恋」/晋樹隆彦「春の風」/池内紀 […]
教育実践の昭和 横須賀薫(著)/2016年6月 2000円(本体)・四六判並製・224頁 装丁:桂川潤 国分一太郎、斎藤喜博、東井義雄 昭和教育史に名を残す三人の「教育実践家」、そのカリスマ性の源泉を探る 圧倒的な影響力 […]