『デジタル化時代のジェンダー平等』著者・佐野敦子氏とのブックトークイベント「研究が本になるまで」のご案内

2024年2月4日(日)に、ブックトークイベント「第1回 研究が本になるまで」(一般社団法人社会デザイン研究所主催)を開催します。『デジタル化時代のジェンダー平等―メルケルが拓いた未来の社会デザイン』著者・佐野敦子氏と担当編集者との交差から、どのように本として編み合わせ、伝えていくかを考えます。
どなたでもお越しいただけます。詳細は下記をご覧ください。
皆様のご来場をお待ちしております。

*******************

▶一般社団法人社会デザイン研究所が主催するブックトークイベント「第1回 研究が本になるまで」のご案内です。

【タイトル】
「著者と編集者が語る『デジタル化時代のジェンダー平等:メルケルが拓いた未来の社会デザイン』」

【登壇者】
佐野敦子氏(立教大学大学院兼任講師)
横山奈央氏(春風社編集部)

【内容】
2023年3月に佐野敦子氏の著作『デジタル化時代のジェンダー平等:メルケルが拓いた未来の社会デザイン』(春風社)が刊行されました。同書は佐野氏が学術誌や講演等で発表してきた研究成果を1冊にまとめたものです。佐野敦子氏には、研究を1冊の本にまとめるための工夫、葛藤、醍醐味などについて、担当編集者・横山奈央氏とともに振り返っていただきます。また、おふたりには、今後研究を本にしたいと考えている研究者や大学院生にむけた具体的なアドバイスもお話しいただく予定です。

【ブックトーク概要】
日時:2024年2月4日(日)13:30~15:30
会場:文京区区民センター(文京区本郷4-15-14)3階 3-D会議室
定員:30名(申し込み順)
申込URL:https://forms.gle/2Z9o7cP5RxoZZSSh7
※申込フォームに必要事項を入力してお申し込みください。参加費は無料です。

【問合せ先】
一般社団法人社会デザイン研究所「ブックトーク事務局」(担当:小関孝子)
e-mail:aebooktalk@gmail.com

*******************

『ディープ・アクティブラーニングのはじめ方』『コトのデザイン』出版記念イベント開催のお知らせ

『ディープ・アクティブラーニングのはじめ方―つながりのなかに主体性を取り戻す』(山川修・早川公著)/『コトのデザインー発想力を取り戻す』(谷内眞之助・山川修著)の出版記念イベントが2023年6月にオンラインで開催されます。
イベントの詳細は、下記リンクよりご覧になれます。ぜひご自由にご参加ください。

 

▶『コトのデザイン』出版記念イベント
2023年6月8日 20:00~21:30

『コトのデザイン』出版記念イベント

日程:2023年6月8日(木)
時間:20:00~21:30
形式:Zoomを使ったオンライン
定員:50名(定員になり次第〆切ます)
参加費:無料
申込先:https://forms.gle/TrsCYz1AbaHcCQ137
主催:Safeology研究所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶『ディープ・アクティブラーニングのはじめ方』出版記念イベント
2023年6月22日 20:00~21:30

『ディープ・アクティブラーニングのはじめ方』出版記念イベント

日程:2023年6月22日(木)
時間:20:00~21:30
形式:Zoomを使ったオンライン
定員:50名(定員になり次第〆切ます)
参加費:無料
申込先:https://forms.gle/Vqd32p7iUXHGqNoR7
主催:Safeology研究所

『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』刊行記念オンライントークイベント

 

 

「ラテンアメリカ-メキシコ-ボリビア:文学-人類学の見晴らし」――『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』刊行記念オンライントークイベント

この3月に刊行された『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』(春風社)を足がかりにし、「ラテンアメリカにおける文学と人類学のクロスオーバーの可能性」「ルルフォにとっての孤独と創作」などの話題をめぐって、著者の仁平ふくみ氏と、ボリビアの音楽家をめぐる孤独について研究を行っている人類学者の相田豊氏が対談を行います。

登壇者

仁平 ふくみ
京都産業大学外国語学部准教授(スペイン語圏文学)。主な著作に、『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』(春風社、2022年)。
相田 豊
東京大学大学院総合文化研究科助教(文化人類学・ラテンアメリカ地域文化研究)。主な著作に、「ボリビア・フォルクローレ音楽家の孤独とつながりに関する人類学的研究」(博士論文、東京大学、2022年)。

イベントについて

■日時:2022年5月20日(金) 18時30分-20時30分(日本時間)

■会場:Zoomミーティングを用いてのオンライン開催(*Zoom使⽤環境を事前に各⾃でご準備頂く必要がありますので、ご了承ください。)

■使用言語:日本語

■参加無料、申し込み先着順(定員あり)

■申し込み方法:下記URLのGoogleフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/4KTSBY1MCQHKDxkz7

■『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』出版社ウェブページ
http://www.shumpu.com/portfolio/861/

■在日メキシコ大使館/春風社 共催

■イベント後、メキシコ大使館のYouTubeチャンネルにてアーカイブ動画を公開する予定です。

■本書の内容については、メキシコ大使館制作のpodcastでの著者インタビューでも紹介されています。本イベントとあわせてご参照くださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=9nzfzh_8_II&feature=youtu.be

メキシコでは、こんにちまでただ孤独な人のみが
何かを成し遂げることができたのだし、これからも
彼らが良心を創造してゆく人たちなのだろう。
(フアン・ルルフォ)

対談のご案内「叡智の人・森田正馬にきく」(再掲)

『森田療法の誕生』(三恵社、2016年)著者の畑野文夫さんと弊社代表三浦衛との対談を行います。

「叡智の人・森田正馬にきく――森田療法の誕生」

日時:2020年3月29日(日)15時~
場所:春風社(交通アクセス

詳細はこちらをご覧ください。

参加費は無料です。
ご興味のある方は春風社まで電話かメールでご連絡ください。

【新型コロナウイルスへの対応につきまして】
※本対談は予定どおり開催いたしますが、事前に参加のご連絡をいただいていた方でも欠席される場合はご連絡不要です。ご来場の方はどうぞお気を付けてお越しください。
※当日は横浜市教育会館の正面玄関が閉鎖されています。右手裏口のインターホンを押していただければ開扉いたします。ご不便をおかけして申し訳ございません。

対談のご案内「知識と経験と勘――鍼灸の世界」

朝岡鍼灸院院長の朝岡和俊さんと弊社代表三浦衛との対談を行います。

「知識と経験と勘――鍼灸の世界」

日時:2019年9月1日(日)15時~
場所:春風社(交通アクセス

参加費は無料です。
対談終了後、軽食と飲み物を用意いたします。
ご興味のある方は春風社まで電話かメールでご連絡ください。

◇朝岡和俊プロフィール
1965年生まれ。1983年、整骨院を営む父の勧めもあり仙台市の赤門鍼灸柔整専門学校(夜間)入学。同時に東北学院大学経済学部入学。1987年、卒業。1988年、赤門鍼灸柔整専門学校卒業。鍼灸師、柔道整復師、免許取得。鍼灸カイロプラクティック治療院、総合病院、整形外科を経て一九九五年『朝岡鍼灸院』開院。

「本の縁側 矢萩多聞と本づくり」展 クロージング・トークイヴェントを開催します

2019年3月から6月にかけて開催していた京都dddギャラリー本の縁側 矢萩多聞と本づくり」展。最終日の6月19日(水)17時からクロージング・トークイヴェントを開催します。登壇者は装丁家の矢萩多聞さんと当社代表の三浦衛です。2001年から現在に至るまで、風まかせで数多くの本をともにつくってきた二人が、本づくりの魅力について語り合います。詳細はコチラをご覧ください。
あわせて、矢萩さんの全装丁約500点の書影をカラーで収載した『本の縁側』も春風社から刊行されます。

対談のご案内「「学ぶ」について――昌益の学び、昌益に学ぶ」

安藤昌益の会事務局の石渡博明さんと弊社代表三浦衛との対談を行います。

「学ぶ」について――昌益の学び、昌益に学ぶ
安藤昌益は江戸時代の医者で社会思想家。
万人の平等を唱え、万人が農耕に従事する「自然世」を理想とした。(広辞苑より)

日時:2019年3月31日(日)17時~
場所:春風社(交通アクセス

参加費は無料です。
対談終了後、軽食と飲み物を用意いたします。
ご興味のある方は春風社まで電話かメールでご連絡ください。

『鎌倉アカデミア 青の時代』の上映会を行います

3月31日(土)に、映画『鎌倉アカデミア 青の時代』の上映会を開催いたします。上映後には、本作の監督・大嶋拓氏と弊社代表・三浦衛による対談が行われます。詳細は下記をご参照ください。

 

日にち:3月31日(土)

時間:本編上映 13時~15時(開場 12時30分)/対談 15時10分~16時10分(予定)

会場:横浜市教育会館 4Fホール

料金:500円(全席自由)

お申込み・お問い合わせ:春風社(電話 045-261-3168 ※平日10時~18時/メール info@shumpu.com)

Read More

「築地本マルシェ」での鼎談「学術書を読む」

「築地本マルシェ」での鼎談「学術書を読む」(2月18日開催、大学出版部協会企画)が記事になりました。
鈴木哲也さん(京都大学学術出版会)、三中信宏先生(農研機構農業環境変動研究センター、東京大学)、弊社代表三浦衛による学術書をめぐる鼎談です。

学術書をどう読む?~専門を超えた知を育むには 専門家らが鼎談(BOOKasahi.com)