ロマンとしてのスポーツ 

ロマンとしてのスポーツ

  • 加藤元和/2002年10月
  • 2200円(本体)/四六判・上製・300頁

スポーツの醍醐味は、知的快楽だ!スポーツは恋愛に似ているか?ゲームとスポーツはどこが違うのか?武士道とスポーツマンシップの相違点は? スポーツ史から見た人間の <あそぶ>を追求する初めてのスポーツ文化エッセイ集。
日本図書館協会選定図書
(ISBN 4921146543)

目次|indexs

○スポーツとは楽しみの意味
○羊飼いはバットとボール好き
○十字軍とテニスの意外な関係
○ゴルフに取りつかれた男たち
○漫画とスポーツ
○武士道としてのスポーツマンシップ
○一球のエレジー
○現代スポーツという矛盾

著者|author

加藤元和(かとう・もとかず)
スポーツ史家。京都教育大学名誉教授。
東京教育大学体育学部卒業。ドイツ体育大学ドクターコース中退後、東京大学大学院博士課程教育学研究科修了。大阪体育大学教授、金沢大学教育学部教授、京都教育大学教授を歴任。現在、大阪体育大学短期大学部特任教授。
日本体育学会理事、評議員、同体育史分科会会長を歴任。
同人誌『石頭』を二十数年にわたり主宰。

担当編集者から

歌人でもある加藤先生の雅号は石頭太郎。本書にも数首収録してます。(山)

 

この本を注文する

〔品切重版未定〕

充実! バリューアップライフ

充実! バリューアップライフ

  • 渋谷興二/2002年7月
  • 1800円(本体)/四六判・280頁

バリューアップしませんか―充実した人生を自分自身で創り出す術・決定版! ふつうを磨け! いまの自分と生活を見つめ直し、少しずつゆたかさを上げていくことをすすめる、充実人生へのガイドブック。
(ISBN 4921146462)

目次|indexs

第一部 バリュー・オブ・ライフ
第一章 生きがいとは
第二章 価値観は変化する
第三章 生きがいを高める
第二部 バリュー・アップ・ライフ
第四章 自分の生きがい
第五章 生きがいプランを創る
第六章 生きがいのフィロソフィー
第三部 バリュー・アップ・プログラム
第七章 自己開発のためのツール類
第八章 ワークショップのプログラム

著者|author

渋谷興二(しぶや・こうじ)
1939年新潟県生まれ。静岡大学工学部電気工学科卒。現在、VOL研究所代表。

担当編集者から

横浜在住の著者は、写真が趣味。イタリア、白川郷など撮影旅行の予定がぎっしり。校正出しのタイミングをはかるのに一苦労。[-山岸-]

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

インド・まるごと多聞典

インド・まるごと多聞典

  • 矢萩多聞/2002年3月
  • 2381円(本体)/A5判・448頁

日本の学校にさようなら。インドが僕の学校だった― コミュニケーションの秘密にふれるスリリングな対談集。そこここのコミュニケーションをおもしろく。若き芸術家が、映画監督、詩人、ミュージシャン、農夫、教師、作家など10人の気になる人たちと「生きる」について、まじめにおかしく語り合う。
(ISBN 4921146241)

推薦の言葉

字を読んでいるんだけど、顔が見える、声が聞こえる、体温を感じる、自分もその場にいるみたい。こんな生き生きした言葉、久しぶりだ。
―谷川俊太郎(詩人)

目次|indexs

浅野哲哉
牛糞からインドが分かる/ペットボトルと飲料水/デリーの空は赤かった/左手は糞、右手はカレー/日本の皆様へ。ここは美味い/タンドリーチキンとビールは邪道/インド食堂目利きの第六感/油断大敵北インド。ホッとする南インド/自分らしい旅をみつけたい/自分に戻れる国/空飛ぶ牛糞―インドはこの星の胃袋だ
次郎丸章
たまたまでじゅうぶん/最初よくわからなかったインド映画/『ウペンドラ』―暴走か独走か/東洋と西洋、古典と現代/インド映画づくりへの責任/グル・ダット―この世を燃やしてしまえ/音楽はいつもそばにあった/インスパイアの連鎖/浄水器とインターネット・カフェ/目を開けて共有できる夢
A.R.ラフマーン
わたしの挑戦/ひとりとして同じ人間はいない/いままでにない声を聴いた/祈りがなければ音楽は生まれない/一曲つくったら、気持ちはもう次の曲/インド、完全なる不完全
ウペンドラ
塩より美味いものはない/映画は私自身の子どもだから/映画の中の自分こそリアル/メンタリティは日本人と似ている/クローズド&アドバンスト・カントリー/しあわせのバランス
松沢靖
出会いから映画配給まで/四十三年ぶりのインド娯楽映画/ローカル・ローテク・ローコスト/「デカン高原」。付けたかったんですよ/僕が探したのはこれだ/マイナーだけど面白い/ガンジャよりかっ飛べる/お釈迦さまとナーガールジュナ/インドの地下を掘っていくと…/やっぱりインドはやばい
樋口薫
初めて出会った頃/布との出会い/木と出会ってつくりはじめたもの/ずっと好きであり続けることって/つまっちゃったらやめちゃう/いつもふだん着の自分でいたい/暮らしの中の着物/分からないもうひとつの答え
シルチョフ・ムサボリスキー
なにも生みださない仕事が増えてきた/子どもの空想ではなくふつうに想うこと/自分のは嘘だから基本的に価値はない/コカ・コーラをつくってみたい/料理は無条件に人を楽しませるね/いま、夢はないんだよね/話して分からないことがある/お金の使い方について/じゃ、お前なにしているんだ?/それって悲しくない?/カフェは想像の中で楽しむだけ/ぼくには夢があるんだけどなぁ/地面の上で暮らしている/学校って行かなくてもいいの?/描く前に感じることがないと/どこまでも行ける、なんでもできる/自分以外のひとも主人公
鈴木康弘・知美
その先の見えない橋へ飛びだすまで/エコロジーとエゴロジー/俺たちはやっぱり日本人だよ/カセットテープと木の十字架/仙人とか世捨て人にならない/企画屋百姓のサジ加減/染み出したいねぇ。花になりたい/自分を開くということ/人間はなにも作らない/米の神さまを残したい/ネットで人の心を開くのは難しい?/トマトを齧りながら石と話せる時間を/祖国であり素国なんだ/明日が楽しみなんて幸せ者
石井博
わからないことを増やしていく/想像することの楽しさ/本気でその言葉を言えるのか?/こいつはおもしれえやつだ/結局は人と人/いっしょにスタートボタンを押そう/子どもは考えることが好き/直にふれる/オトナは信用できないの?/コミュニケーションは空気を読む/コミュニケーションと学校/「とりあえず仲間」という意識/何を話したらいいのか分からなかった/辞めようと思ったときもある/誰もよく分からないレッテル/いのちの時間を考える/日常の隙間にもうひとつの眼/なんで「夢」は臭くなったんだろう/自分を分かって/「ゆとりの時間」のために忙しくする/インターネットとメールと文章/結局、子どもは遊びたいんです/先生はたくさん嘘をつきます/言葉と文化をもう一度学びたい/本当に感動していないと伝えられない/「いい?ダメ?」でなく「好き?嫌い?」/牛と、豚と、人間と/触れる 還る 淡々と…/夢がたくさん生まれるといいなぁ
おわりであり、はじまりであり

著者|author

矢萩多聞(やはぎ・たもん)
1980年、横浜生まれ。90年から毎年インド、ネパールを旅する。95年インスピレーションを得て、ペンによる細密画を描きはじめる。同年より毎年、横浜、銀座などで個展を開催。2000年、日印ポータルサイト「indo.to」をオープン。ウェブデザイン、企画、編集を手がける。現在、南インド・バンガロールと日本に暮らす。
矢萩多聞の世界「TAMONOLOG

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

面白南極料理人

面白南極料理人

  • 西村淳/2001年3月
  • 1800円(本体)/四六判・並製・318頁

「寒そー。だけど、おいしそー。」平野レミさん(料理研究家)推薦 すべてが冷凍。これが南極だ! カレーライスはガラムマサラの代わりに太田胃散。冷凍マグロは30度から40度の塩湯で一気に解凍した方が格段に旨い! 南極観測隊に料理人として参加した著者がその生活と人間模様、超簡単料理法を臨場感たっぷりに紹介します。
日本図書館協会選定図書
(ISBN 492114625X)

目次|indexs

まえがき
大雪原の小さな家
作業と宴会の日々
まじめでおかしな仲間たち
飲んで怒って笑って泣いて
そしてオヤジに戻ったぞ―あとがきに代えて

著者|author

西村 淳 (にしむら・ じゅん)
現在、網走海上保安署勤務。第30次・38次南極観測隊隊員。本書で紹介する第38次には料理人として参加。
著書に『北海道旨いぞレシピ付き 南極料理人の悪ガキ読本』(亜璃西社、2004年)。

担当編集者から

本書編集中は、おいしそうな料理の話(とくにカニとかエビの話)がいっぱい出てきて、うらやましくて、うらやましくて。冬でも半そでTシャツの西村さんは、元気をくれる人。(山)

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

秘書とビジネス・コミュニケーション 【理論と実践】

秘書とビジネス・コミュニケーション 【理論と実践】

  • 中村巳喜人・福原英子/2000年8月
  • 2857円(本体)/A5判・264頁

「秘書英語」とは? 「国際秘書」とは? 国際化に対応するビジネス英語教育の新領域を開拓。商業英語の学問的研究の先駆者である著者が、秘書の役割を学問的・実践的に追求し、その将来像に迫る。さらにビジネス・コミュニケーションの定義を深化させる!
(ISBN 492114611X)

目次|indexs

1 秘書の概念
2 秘書の類型
3 秘書の業務
4 秘書英語
5 国際語としての英語
6 ビジネス英語
7 秘書英語書簡の範例
8 秘書英語表現
9 秘書英語会話表現の実践
10 Orthography
11 ビジネスレターの形式

著者|author

中村巳喜人(なかむら・みきと)
東京都出身。一橋大学卒業。商学博士。現在、日本国際秘書学会名誉会長・関西学院大学名誉教授。
福原英子(ふくはら・ひでこ)
和歌山県出身。同志社大学卒業。英語教育修士。現在、日本国際秘書学会理事・大阪明浄女子短大助教授。

担当編集者から

本書刊行祝いは、福原先生のご友人のお店で。先生の出身地・和歌山県御坊市での教え子も集まり、御坊の話で盛り上がる。教え子たちがみんな優秀。いい先生なんですねえ。[-山岸-]

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する