発信型 日本人が使いこなせないフランス基本単語小辞典

発信型 日本人が使いこなせないフランス基本単語小辞典

  • 久松健一・Michel Gonçalves(著)/2017年10月
  • 2500円(本体)/四六判並製348頁
  • 装丁:根本眞一(クリエイティブ・コンセプト)

「不自然な」会話はいらない! ネイティヴなら必ず使う基本フレーズ集
話し言葉で使われる表現を軸に、約1800の例文で「使える表現」が一気に増える!
自然な言い回しがしっかり身につく小さいながらも頼りになる辞典。
(ISBN 9784861105630)

 

著者|author

久松健一(ひさまつ・けんいち)
東京、浅草生まれ。現在、明治大学で教壇に立つ。『ケータイ<万能>フランス語文法』や英仏・英西・英伊を扱った「バイリンガル叢書」ほか、語学書・参考書を中心にこれまで数十冊を執筆。
『フランス語動詞宝典』『クラウン フランス語熟語辞典』など辞書類の編集、監修も行う。

Michel Gonçalves(ミシェル・ゴンサルベス)
フランス、サン=ジェルマン=アン=レー生まれ。 ポルトガル人の両親のもと、バイリンガル環境の中で育つ。母語のフランス語以外に4つの言語を操る。オーストラリアで国際貿易を学ぶ。
英・仏会話学校Share Language School(シェアランゲージスクール)代表。

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

新時代のやさしいトラウマ治療―NLP、マインドフルネス・トレーニング、 EFT、EMDR、動作法への招待

新時代のやさしいトラウマ治療

NLP、マインドフルネス・トレーニング、 EFT、EMDR、動作法への招待

  • 岡本浩一・角藤比呂志(編)/2017年3月
  • 2500円(本体)/四六判並製300頁
  • 装丁:矢萩多聞

【東洋英和女学院大学社会科学研究叢書4】
最新の臨床心理学の成果をもとに、PTSDに対するトラウマ治療の手法を、誰でも模倣できる形で提示・実演。
自然災害によるトラウマや、職場・家庭におけるパワハラ、セクハラ、DVにも短期間で効力を発揮する。
(ISBN 9784861105456)

目次|indexes

第1章 PTSDをどうとらえるか[角藤比呂志]
第2章 PTSDのストレス度の生理的測定[小林能成]
第3章 NLPの概要とNLPの即時治療技術[岡本浩一]
第4章 PTSDに対するEFT・EMDR[角藤比呂志]
第5章 トラウマに対する即時治療の実際[長谷川明弘]
第6章 PTSDに対するマインドフルネス[大谷彰]
第7章 トラウマ即時治療へのEMDRの適用[飯森洋史]
第8章 各治療技法における生理測定に基づく評価[小林能成]
鼎 談 臨床心理学の資質と資格[大谷彰×岡本浩一×角藤比呂志]

編者|editors

岡本浩一(おかもと・こういち)
東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学、社会学博士。
現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授、社会技術研究所所長。
主な共著作に、『グローバリゼーションとリスク社会』(春風社)などがある。

角藤比呂志(かくとう・ひろし)
順天堂大学医学部精神医学教室助手を経て医学博士。
現在、東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科教授・研究科長。
主な共著作に、『対人援助の技とこころ―心理療法再入門』(金剛出版)などがある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

フランス語名詞・動詞連語辞典

フランス語名詞・動詞連語辞典

  • 石川三千夫(著)/2017年2月
  • 3500円(本体)/四六判上製654頁
  • 装丁:江森恵子(クリエイティブ・コンセプト)

これは便利!フランス留学、出張、滞在に必携 !

見出し語5,400。
約30,000に及ぶ連語は政治・経済・医学・歴史・料理・音楽・スポーツなど広範な分野をカバー。
仏語学習、仏語での会話・文章作成・仕事に大変便利な辞典。
(ISBN 9784861105364)

著者|author

石川三千夫 (いしかわ・みちお)
上智大学文学部仏文学科卒。早稲田大学仏文学研究科修士課程修了。
現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。著書に『ゆっくりいそげフランス語』(共著)弘学社。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

日本語のポライトネス再考―発話行為・発語媒介行為・相互行為

日本語のポライトネス再考

発話行為・発語媒介行為・相互行為

  • 笹川洋子(著)/2016年10月
  • 3500円(本体)/四六判上製346頁
  • 装丁:矢萩多聞

なぜ、気を遣った表現が誤解を生むのか?
グライスやオースティンの議論を参照しつつ、先行研究を批判的に継承。さまざまな言語文化圏における「依頼」「笑い」「共感」などを題材に比較・分析することで、会話における言語的配慮の諸相を探る。
(ISBN 9784861105029)

目次|indexs

はじめに
第1章 ポライトネスとは何か
第2章 ポライトネスを捉える理論
第3章 発話行為方略としてのポライトネス―ブラウン&レビンソンの理論をめぐって
第4章 多言語文化圏に見られるポライトネス方略の比較―九言語比較調査データの再分析
第5章 発語媒介行為としてのポライトネス
第6章 異文化コミュニケーションにおける曖昧性の共有過程
参考文献
初出一覧
おわりに

著者|author

笹川洋子(ささがわ・ようこ)
神戸親和女子大学文学部教授。著書に『樋口一葉―物語論・言語行為論・ジェンダー』(春風社、2013)。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

英語学―現代英語をより深く知るために

英語学

現代英語をより深く知るために

  • 菊池清明(編著)/2016年5月
  • 1400円(本体)・A5判・並製・182頁

現代英語の特徴、文法理論、英語の歴史的・文化的背景、文学、音楽、聖書、などの幅広い知識を一冊に集約。大学生向けのテキスト。
(ISBN 9784861105135)

目次|indexes

Introduction―現代英語の特質と研究分野
・豊かな借用語と多文化性・多民族性
・英語の広がり、そして世界共通語としての英語
・つづり音と発音のずれの問題
・広がるPolitical Correctness―現代英語とジェンダー
・アメリカ英語の成立
・聖書と英語
・辞書の中に見る英語の諸相
・英語史とコーパス言語学
・英語の中のケルト
・イギリスの地名と英語史
・英文の構造―語彙力だけでは英語は分からない
・現代英語と語源…など
索引
参考書目
執筆者紹介

【執筆者】
菊池清明/谷明信/尾崎久男/新川清治/唐沢一友/堀田隆一/
小池剛史/南條健助/福田一貴/貝塚泰幸/岡本広毅/小笠原清香
玉川明日美/濱田里美/小河舜

編著者|author and editor

菊池清明(きくち・きよあき)
関西外国語大学大学院英語学専攻博士後期課程修了。立教大学文学部教授。言語文化学博士(大阪大学)。著書に『中世英語英文学Ⅰ―その言語・文化の特質』(春風社、2015)、The Sound of Literature―Aspects of Language and Style in The Owl and the Nightingale【中世英語英文学Ⅱ】(春風社、2016)がある。

 

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

ベトナム語母語話者のための日本語教育―ベトナム人の日本語学習における困難点改善のための提案

ベトナム語母語話者のための日本語教育

ベトナム人の日本語学習における困難点改善のための提案

  • 松田真希子(著)/2016年3月
  • 3600円(本体)・A5判並製・302頁
  • 装丁:長田年伸

漢字文化圏としてのアドバンテージはあるのか?
ベトナム語母語話者が日本語の文法/語彙/コミュニケーションを学ぶ際に、どの段階で習得が困難なのかを検討。
学習者の特性を分析したうえで最も効率的な日本語習得方法をデザインする。
(ISBN 9784861104916)

目次|indexes

第1章 現状と課題
第2章 文法研究
第3章 文字・語彙研究
第4章 談話研究
第5章 音声コミュニケーション研究
第6章 日本語教育に必要なこと
参考文献
使用した言語資源およびツール
資料1 3言語母語話者の日本語学習に関する意識調査
資料2 日本語母語話者による聴覚印象調査
資料3 OPI発話データへのアノテーションルール

 

『ベトナム語母語話者のための日本語教育』正誤表

 

著者|author

松田真希子(まつだ・まきこ)
1973年広島生まれ。大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士後期課程単位取得退学。現在、金沢大学国際機構留学生センター准教授。主な著書に『ブラジル人のためのニッポンの裏技―暮らしに役立つ日本語便利帳』(ティアゴ・サレス・ピント訳、春風社)などがある。

 

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

英語の名詞をきわめる―可算名詞と不可算名詞の使い分け

英語の名詞をきわめる

可算名詞と不可算名詞の使い分け

  • 小林悦雄(著)/2015年10月
  • 1800円(本体)・四六判並製・182頁
  • 装丁:長田年伸
  • 装画:おぐらきょうこ

fruitやwaterは「数えられない名詞」? a shamblesって何のこと?
英語学習者がつまづきがちな可算名詞と不可算名詞の使い分けをマスター!
理解から実用へのステップアップを目指す。
学習の合間にほっと一息つけるコラム付き。
(ISBN 9784861104701)

・『英語の名詞をきわめる』補遺

 

目次|indexes

はじめに
第1章 可算名詞と不可算名詞
第2章 可算名詞と不可算名詞の境界
第3章 外国語学習のための知識
第4章 冠詞と数
第5章 さまざまな名詞の種類
おわりに

 

著者|author

小林悦雄(こばやし・えつお)
立教大学異文化コミュニケーション学部教授。専門は英語学・言語学・英語教育学。高校、短大教師を経て現職。
著書に Japanese Learnersof English and Tense Problems(LiberPress、1997 年、英文)、Quest EnglishCourse 1, 2(尚学図書、1998-1999 年、高校教科書、共著)がある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

英文法は役に立つ!― 英語をもっと深く知りたい人のために

英文法は役に立つ!

英語をもっと深く知りたい人のために

  • 古田直肇(著)/2015年4月
  • 2000円(本体)/四六判並製・206頁
  • 装丁:江森恵子(クリエイティブ・コンセプト)

ネイティブに「勝つ」ためには最小限の英文法があればいい!
英文法の中から本当に使えるエッセンスを抽出して解説。
規範英文法と記述英文法。二つの「窓」を通して、英語の本質に迫る。
一度ギブアップした人にも分かりやすい1冊。
(ISBN 9784861104343)
日本図書館協会選定図書

 

目次より|indexes

第1章 英文法の魅力について
第2章 品詞の話①(有標・無標)
第3章 品詞の話②(名詞構文)
第4章 文型の話
第5章 助動詞の話
第6章 時制と法の話
第7章 相の話
第8章 態の話
第9章 相当語句(句と節)の話
第10章 話法の話
付説 日本の英語教育に思うこと―君は全体主義を望むのか

著者|author

古田直肇(ふるた・なおとし)
2001年、上智大学文学部英文学科卒業。
2002年、英リーズ大学大学院英語科修士課程修了(中世英文学専攻)。
2008年、東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程、単位取得満期退学(言語情報専攻)。
2003年から2010年まで、桐朋女子高等学校音楽科教諭。
2012年、米サンフランシスコ州立大学大学院英語科修士課程修了(英語教育専攻)。
2013年より、東洋大学経済学部国際経済学科専任講師(現在に至る)。
主な関心は、英語史・英文法・英語教育。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

フランス語時制論―発話行為のテクスト言語学

フランス語時制論

発話行為のテクスト言語学

  • 西村淳子(著)/2015年3月
  • 3700円(本体)/A5判上製・282頁
  • 装丁:根本眞一(クリエイティブ・コンセプト)

物語における時制の価値を膨大なデータから検証。
小説、絵本などの物語において、フランス語動詞の時制がどのように作用するかを、実際のテクストにおける語り手や人物の会話から分析。
モーパッサンの短編やシャンソンなどを例にあげる。
(ISBN 9784861104473)

 

目次より|table des matières

第1章 時制研究とテクスト研究の接点
第1節 理論的出発点
第2節 本書の構成
第2章 発話態度―説明時制と語り時制
第1節 テクストの全体構成
第2節 説明時制と語り時制の局所的交替
第3章 時制分析法―テクストの時制分布と連関の形
第4章 時制と指示表現の親和性
第1節 直示的時制、照応的時制、絶対的時制
第2節 モーパッサン「盲人」における時制と指示表現の親和性
第5章 テクストの基本構成―絵本分析
付録 練習問題『シャンゼリゼ』の時制構成

著者|auteur

西村淳子(にしむら・じゅんこ)
武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科教授。言語博士(パリ第五大学)。
専門は一般言語学、フランス語学、多言語多文化教育。
共著に『多言語多文化学習のすすめ』、『ヨーロッパ学入門』(ともに朝日出版社)、『フランス語とはどういう言語か』(駿河台出版社)などがある。

table des matières

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

ジョンソンと「国語」辞典の誕生―十八世紀巨人の名言・金言

ジョンソンと「国語」辞典の誕生

十八世紀巨人の名言・金言

  • 早川勇/2014年3月
  • 2500円(本体)/四六判上製406頁
  • 装丁:長田年伸

英文学史上の巨人サミュエル・ジョンソンが9年がかりで完成させた「国語」辞典から、1000項目を邦訳。
例文には、巨人の名言・金言を彼の著作から抜粋して掲載。
上梓の経緯やその特色にも触れ、初心者にもわかりやすく「国語」辞典の魅力を伝える。
(ISBN 9784861103995)
日本図書館協会選定図書

目次より|indexs

第一部 十八世紀の巨人ジョンソンの辞書編纂
第二部 ジョンソン英語辞典厳選一千語と珠玉のことば
第三部 ジョンソン辞書と「国語」辞典の誕生

著者|author

早川勇(はやかわ・いさむ)
1998年、日本英学史学会豊田實賞受賞。現在、愛知大学地域政策学部教授(辞書学等)。
著書に『英語になった日本語』(春風社、2006)、『ウェブスター辞書と明治の知識人』(春風社、2007)、『啓蒙思想下のジョンソン辞書―知の集成を目指して』(春風社、2013)など多数。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する