頭山満と近代日本

頭山満と近代日本

  • 大川周明(著)/中島岳志(編・解説)/2007年11月
  • 2200円(本体)/四六判上製・208頁
  • 装丁:矢萩多聞

革新右翼の理論家が、伝統右翼の巨人を描く。明治維新、西南戦争、大隈重信襲撃事件など、近代日本を形作った重要な局面に、頭山はどう動いたか。敗戦直前の緊迫する状況で書かれた「幻の原稿」ついに発見!
(ISBN 9784861101342)
・概要
大川周明の未完の原稿「頭山満と近代日本」
編者・中島岳志氏による、本書の要点と意義、原稿発見の経緯を記した解説
登場するほとんどすべての人物・事件に付された註
頭山満と大川周明の肖像

著者|author

大川周明(おおかわ・しゅうめい)
戦前を代表する思想家。猶存社、行地社、神武会を結成。三月事件・十月事件にも関与し、五・一五事件では禁錮五年の有罪判決を受け服役。敗戦後、A級戦犯として起訴されるが病を理由に不起訴扱いとなる。
著書『安楽の門』、『大川周明全集』など多数。

編者|editor

中島岳志(なかじま・たけし)
1975年生。北海道大学公共政策大学院准教授。南アジア地域研究、日本政治思想史。『中村屋のボース』によりアジア太平洋賞大賞、大仏次郎論壇賞受賞。
著書『ヒンドゥー・ナショナリズム―印パ緊張の背景 』(中公新書ラクレ、2002)『中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義』(白水社、2005)『ナショナリズムと宗教―現代インドのヒンドゥー・ナショナリズム運動』(春風社、2005)『パール判事―東京裁判批判と絶対平和主義』(白水社、2007)ほか。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

ウェブスター辞書と明治の知識人

ウェブスター辞書と明治の知識人

  • 早川勇/2007年10月
  • 3800円(本体)/A5判上製・418頁
  • 装丁:毛利一枝

時代の黎明期にあって活躍した福沢諭吉、前島密、新島襄、内村鑑三、田中不二麿、棚橋一郎、大槻文彦ら著名な日本人でウェブスター辞書の恩恵をこうむっていない者はない。辞書はまさに懐刀であった!
日本図書館協会選定図書
(ISBN 9784861101281)

目次|indexs

第Ⅰ部 ウェブスター辞書の歴史
第Ⅱ部 ウェブスター辞書と日本の夜明け
第Ⅲ部 ウェブスター辞書の伝統継承

著者|author

早川勇(はやかわ・いさむ)
1947年、名古屋市生まれ
1971年、愛知県立大学文学部英文学科卒業
1990年、米国Pacific Lutheran University教育学部大学院修士課程修了
1998年、英国University of Exeter応用言語学部大学院博士課程満期退学
1997年、言語文化学博士(大阪大学)。学位論文「初期英和辞典の編纂法」
1998年、日本英学史学会豊田實賞受賞
著書 : 『日本の英語辞書と編纂者』(春風社)『英語になった日本語』(春風社)ほか多数

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

スウェーデンボルグを読み解く

スウェーデンボルグを読み解く

  • 日本スウェーデンボルグ協会(JSA)編/2007年10月
  • 2800円(本体)/四六判上製・310頁
  • 装丁:難波園子

鈴木大拙、森有礼、新井奥邃、田中正造、リンネ、ブラームス、リンカーン、カーネギーなどと交差させ、信仰の有無や宗教・宗派を超えたスウェーデンボルグの普遍性を示す。
(ISBN 9784861101304)

目次|indexs

鈴木大拙とスウェーデンボルグ
新井奥邃について
現代に通ずる教育への嘆き
森有礼とスウェーデンボルグ神学
田中正造の二人の師
らいてうの「天才」
イサム・ノグチ
リンネの『神罰』
ブラームスの霊感
スウェーデンボルグの世界観への宗教心理学的探究
フロストとリンカーンはスウェーデンボルジャン?
西インド諸島のスウェーデンボルジャニズム
宇宙時代のスウェーデンボルグの宗教
千年王国とは何か

スウェーデンボルグ文献目録
〔抜粋〕

編者|editor

日本スウェーデンボルグ協会(Japan Swedenborg Association,略称,JSA)
1997年に発足。エマヌエル・スウェーデンボルグ(1688-1772)の神学教説・宗教・思想に関心を持つ人々が宗教や教派を超えて、その著作を学び、互いに交流を深めること、および、その思想の普及を目的とする。
代表:大賀睦夫

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

背骨ゆらゆら健康法―自分でできるお手軽気功術

背骨ゆらゆら健康法

自分でできるお手軽気功術

  • 朱剛/2007年10月
  • 1200円(本体)/A5判並製・104頁
  • 装丁:矢萩多聞/装画:たけなみゆうこ

ストレス社会の現代をはつらつと元気に生きるために気功を始めませんか。禅密気功の最大の特徴は背骨を大きく揺らすこと。背骨が生き生き動くことは体内の気のめぐりを良くし、からだとこころの健康につながります。
(ISBN 9784861101274)

重版出来!

目次|indexs

禅密気功とは?
築基功を始めよう
気功態について
築基功の気感
二匹のヘビ
背骨の運動
動功と静功
継続するコツ
「先天」と「後天」
人生はすべて気功です

著者|author

朱剛(しゅ・ごう)
上海復旦大学卒業、横浜国立大学留学。
幼少期より「道家養生秘術」「真気運行法」を鍛練する。
劉漢文師に師事、禅密気功「気功師」の認定を受ける。
劉師の信頼が厚く、日本における禅密気功の普及を託され、現在、江戸川橋教室、横浜教室での指導を始めとして、禅密気功の普及に活躍中。
明るく誠実な人柄と気功の実力・実績から雑誌、テレビ番組等のマスコミで広く紹介されている。
著書に『気功生活のすすめ』(清流出版)
日本禅密気功研究所のウェブサイトはこちら

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

アイリッシュ・ハープの調べ―ケルトの神話集

アイリッシュ・ハープの調べ

ケルトの神話集

  • マリー・ヒーニー著/大野光子監修/河合利江・河口和子訳/2007年9月
  • 1800円(本体)/四六判上製・200頁
  • 装丁:矢萩多聞

塔に囚われた姫、邪悪な巨眼の魔王、白鳥にされたきょうだい、知恵の鮭、島の支配をかけた神々の壮大な闘争。ファンタジーの永遠の源泉「ケルト神話」を、やさしい物語に。矢萩多聞の美しい装画で贈る。
日本図書館協会選定図書
(ISBN 9784861101243)

目次|indexs

原作者のことば
第一部 神話ものがたり
モイテューラの戦い
リールの子どもたち
第二部 アルスターものがたり
クーフリンの誕生
ブリックルーの宴会
悲しみのディアドラ
第三部 フィニアンものがたり
フィンと知恵の鮭
魔法にかけられた鹿
オシーンと不老不死の楽園
訳者あとがき

著者|author

マリー・ヒーニー(Marie Heaney)
現代アイルランド作家。夫のノーベル文学賞受賞詩人シェイマス・ヒーニーとダブリンに住み、執筆活動のほか、テレビや雑誌で活躍。著書にOver Nine Waves: A Book of Irish Legendsが本国でベストセラーに。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

源信とパウロ―『往生要集』と『書簡』における神秘主義の比較

源信とパウロ

『往生要集』と『書簡』における神秘主義の比較

  • 高見伊三男/2007年9月
  • 3200円(本体)/A5判上製・248頁
  • 装丁:矢萩多聞

仏教とキリスト教における巨人を神秘主義の観点から比較考察することで、両教の対話と発展の新たな可能性をさぐる。仏教、カトリック、そしてプロテスタントのたどるべき道を示す希望の書。
(ISBN 9784861101236)

目次|indexs

第一章 神秘主義の本質
第二章 東西神秘主義における相似と相異
第三章 日本仏教史における『往生要集』の位置
第四章 『往生要集』における念仏と見仏
第五章 『往生要集』における霊性と成仏
第六章 キリスト教史における『パウロ書簡』の位置
第七章 『パウロ書簡』における神秘体験と神秘主義
第八章 『パウロ書簡』における霊性と神の子
第九章 両書の比較
第十章 要約、結論および展望

著者|author

高見伊三男(たかみいさお)
1952年 福井県に生まれる。
1975年 金沢大学哲学科卒業。
1980年 同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了。
2003年 英知大学(現・聖トマス大学)大学院人文科学研究科博士後期課程終了。2006年 宗教文化博士号(英知大学:カトリック)。
主要論文に「仏教とキリスト教の対話―二大世界宗教の比較と展望―」「滝沢克己におけるカール・バルトのキリスト論解釈をめぐって」ほか。
現在:日本基督教団(プロテスタント)大野教会牧師。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

ガイドブック的! 観光社会学の歩き方

ガイドブック的! 観光社会学の歩き方

  • 遠藤英樹/2007年9月
  • 2000円(本体)/四六判並製・232頁
  • 装丁:矢萩多聞/装画:たけなみゆうこ

「擬似イベント」「シミュラークル」「多様な声」「風景の政治学」などユニークな10の角度から10の観光地をツアー。そこから見えてくる「観光」の新たな側面。キーワード解説もブックガイドもついた、よくわかる「観光社会学」入門。
(ISBN 9784861101267)

目次|indexs

1講  香港:バックパッカーたちの「観光経験」と「語り」
2講  ハワイ:メディアがつくる「擬似イベント」
3講  ディズニーランド:「シミュラークル」としての観光
4講  韓国:ドラマの世界を旅する観光客たち
5講  イリノイ:観光地にひびく多様な声
6講  東京:趣味の観光パフォーマンス
7講  神戸:風景の政治学
8講  高知:観光における「伝統の転移」
9講  奈良:これからの観光のあり方
10講 フロリダ・オーランド:人びとに生きる力をあたえる観光

著者|author

遠藤英樹(えんどう・ひでき)
1963年生まれ。
関西学院大学大学院社会学研究科後期博士課程社会学専攻単位取得退学。
2006年より奈良県立大学地域創造学部教授。
著書に、『観光社会学』(明石書店、共著、2005)、『「観光のまなざし」の転回』(春風社、共編著、2004)、『観光社会文化論講義』(くんぷる、共編著、2006)。
訳書に、M.M. ゴードン著『アメリカンライフにおける同化理論の諸相』(晃洋書房、2000年)、ほか多数。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

19歳のライフデザイン

19歳のライフデザイン

  • 江戸川大学ライフデザイン学科/2007年9月
  • 1429円(本体)/A5判並製・236頁
  • 装丁:矢萩多聞/装画:たけなみゆうこ

勉強って何の役に立つの? するとどうなるの? 大学生のそんな疑問に答えます。エコロジー、地域振興、観光、文化人類学の専門家が語る「学問の使い道」。ひとと暮らしといのちの未来を創っていくためのハンドブック!
(ISBN 9784861101250)

目次|indexs

環境デザイン
・ライフデザインと生物多様性(吉田正人)
・森は町の「エアコン」だ(森島済)
・風が吹くと桶屋は儲かるか(土器屋由紀子)
・ペットボトルの科学(伊藤勝)
社会貢献・地域デザイン
・緑と人が街をつくる(惠小百合)
・ローカルデザイン力(鈴木輝隆)
・町内会ってなに?(大内田鶴子)
レジャー・観光プランニング
・余暇とライフデザイン(米村恵子)
・「われを忘れる」お手伝い(土屋薫)
・インタープリテーションってなあに?(親泊素子)
文化人類学
・祭りと暴力(阿南透)
・鬼先生の人間探検ガイド(斗鬼正一)
・博物館へ行こう!(髙橋克)
・クイズが好き? テストが好き?(宮崎孝治)
・デザイナー・イラストレーター紹介

装丁・レイアウト|designer

矢萩多聞
主な仕事『ガイドブック的! 観光社会学の歩き方』、『アイリッシュ・ハープの調べ』(ともに春風社)、『中村屋のボース』(白水社)、『 喪男の哲学史』(講談社)など多数。

イラスト|illustrator

たけなみゆうこ
主な仕事『背骨ゆらゆら健康法』、『観光地の賞味期限』(装丁)、『たのしいジャズ入門』、『100%オージーライフ』(すべて春風社)など多数。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

イグルス村の鐘の音

イグルス村の鐘の音

  • 柴田頼子 著/2007年8月
  • 1429円(本体)/四六判並製・150頁

「柳揺れ睡蓮二つ薄日さす漫ろ歩きぬモネの庭園」。旅と音楽を愛する著者が、パリ市内から中国の高山まで世界31ヶ国の情景を軽やかに詠う。チェロ奏者ロストロポーヴィッチ氏との交流も。異国情緒あふれる歌集。
(ISBN 9784861101212)

目次|indexs

Ⅰ ボストン生活
Ⅱ イグルス村の生活
Ⅲ 旅
柴田頼子さんと私 みなみらんぼう

著者|author

柴田頼子(しばた・よりこ)
昭和一三(一九三八)年三月一五日、宮崎市に出生。
四歳から小学四年生まで福岡市に、小学五年生から短大(宮城学院女子短期大学保育科。現、宮城学院女子大学)卒業まで仙台に住む。ひこばえ幼稚園(杉並区)、宮城学院幼稚園、Y・W・C・A(仙台市)、みどり幼稚園(新潟市)の幼稚園教師を務める。一九六〇年、柴田昭と結婚。二男一女を儲ける。仙台市に一〇年、秋田市に六年(このあいだに、一年間ボストンとインスブルック郊外のイグルス村に住む)、新潟市に三〇年余り住む。現在、長男は松本、娘一家(孫二人)はボストン、次男は新潟に在住。
一九九五年から、趣味のトレッキング、旅行と共に歌をつくる。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

風に祈りを―リホール・バラドゥーリン詩集

風に祈りを

リホール・バラドゥーリン詩集

  • リホール・バラドゥーリン 著/越野剛 訳/2007年8月
  • 1500円(本体)/四六判並製・168頁

ノーベル文学賞候補のベラルーシ最高の詩人が人生・自然・愛をうたう。チェルノブイリ原発事故の被災地と被爆地長崎の架け橋として翻訳されました。「耳を澄ましてごらん。心が洗われるよ」(推薦・鎌田實)
(ISBN 9784861101229)

著者|author

リホール・バラドゥーリン (Ryhor Barudlin)
一九三五年、ベラルーシのヴィテプスク地方ヴシャチャの農場に生まれる。ベラルーシ国立大学を卒業後、新聞社や出版社の編集部員として働く。バラドゥーリンの作品は約四十の言語に翻訳され、二十二の言語で詩集が出版されている。「ベラルーシの国民的詩人」として多くの賞を授与され、故郷ヴシャチャの名誉市民である。二〇〇六年、ノーベル文学賞候補にノミネートされた。

訳者|translator

越野剛(こしの・ごう)
一九七二年、札幌に生まれる。二〇〇二年、北海道大学大学院文学研究科博士課程単位所得退学。二〇〇一-〇三年、在ベラルーシ日本大使館専門調査員。現在、学術振興会特別研究員。論文に「核時代の文学:アレシ・アダモヴィチと大江健三郎」『スラブ学論叢』(二〇〇三)、翻訳にカラトケヴィチ「黄金と紺青の一日」『ポケットの中の東欧』(二〇〇六)など。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する