『英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校』が『キリスト新聞』で紹介されました

『キリスト新聞』(4月21日)で『英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校―英国人女性エディス・ベアリング=グールドが見た明治日本(田辺陽子 編著、西口忠 著、フィリップ・ビリングズリー 監修)が紹介されました。

「約50日に及ぶ日本滞在の間に、エディスは徳島でハンセン病患者を受け入れていたと推測される永生教会や、1895年に開院したばかりの同じくハンセン病の熊本回春病院、また国立療養所菊池恵楓園などを訪れている。熊本回春病院では同病院開設者で今もその名が残るハンナ・リデルに案内されて見学したという事実も興味深い」

【書評】『英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校』 田辺陽子 編/西口忠 著/フィリップ・ビングスリー 監修(キリスト新聞)

『キャサリン・マンスフィールド』の書評が『図書新聞』に掲載されました

『図書新聞』(2018年4月7日)に『キャサリン・マンスフィールド―荒地を吹き渡る風のように自由に』(手塚裕子・著)の書評が掲載されました。評者は柴田優子先生(中央学院大学)です。「人生と作品を丹念に編み込むように語っていく―”これ一冊あればよい”という優れた評伝がついに出た」

『英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校』が『函館新聞』で紹介されました

『函館新聞』(3月30日)で『英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校―英国人女性エディス・ベアリング=グールドが見た明治日本(田辺陽子 編著、西口忠 著、フィリップ・ビリングズリー 監修)が紹介されました。

「1894(明治27)年に来函した英国人宣教師父娘の記録などで、校舎外観やアイヌ民族の若者らの写真など、函館にも残されていない初公開の資料を収録。函館におけるアイヌ文化や宗教史、教育史にとって貴重な発見が含まれている」

谷地頭の函館アイヌ学校資料英国で発見 一冊の本に(函館新聞電子版)

『鎌倉アカデミア 青の時代』の上映会を行います

3月31日(土)に、映画『鎌倉アカデミア 青の時代』の上映会を開催いたします。上映後には、本作の監督・大嶋拓氏と弊社代表・三浦衛による対談が行われます。詳細は下記をご参照ください。

 

日にち:3月31日(土)

時間:本編上映 13時~15時(開場 12時30分)/対談 15時10分~16時10分(予定)

会場:横浜市教育会館 4Fホール

料金:500円(全席自由)

お申込み・お問い合わせ:春風社(電話 045-261-3168 ※平日10時~18時/メール info@shumpu.com)

Read More

「築地本マルシェ」での鼎談「学術書を読む」

「築地本マルシェ」での鼎談「学術書を読む」(2月18日開催、大学出版部協会企画)が記事になりました。
鈴木哲也さん(京都大学学術出版会)、三中信宏先生(農研機構農業環境変動研究センター、東京大学)、弊社代表三浦衛による学術書をめぐる鼎談です。

学術書をどう読む?~専門を超えた知を育むには 専門家らが鼎談(BOOKasahi.com)