『子どもの〈内面〉とは何か』の書評が『近代教育フォーラム』に掲載されました

教育思想史学会編『近代教育フォーラム』第27号(2018年9月)に『子どもの〈内面〉とは何か―言語ゲームから見た他者理解とコミュニケーション』(杉田浩崇・著)の書評が掲載されました。評者は大阪府立大学准教授の森岡次郎先生です。「私たちの実感を伴った前提が問い直される」

『日中比較産業史』の書評が『経営史学』に掲載されました

経営史学会編『経営史学』(2018年9月/53巻2号)に『日中比較産業史―取引刊行と制度に見る戦前期日中経済の特質』(四方田雅史・著)の書評が掲載されました。評者は福山大学教授の張楓先生です。「多岐にわたる在来産業・雑貨産業と諸制度が比較産業史研究の俎上に一堂に載せられている」

 

夏季休業のお知らせ

下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。

2018年8月10日(金)~15日(水)

『身体と感情を読むイギリス小説』の書評が『週刊読書人』に掲載されました

『週刊読書人』(2018年7月20日)に『身体と感情を読むイギリス小説―精神分析、セクシュアリティ、優生学』(武田美保子・著)の書評が掲載されました。評者は東京学芸大学講師の大谷伴子先生です。「「情動論的転回」において身体と感情を取り上げることの可能性とリミット」