増殖するシャーマン―モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ

増殖するシャーマン

モンゴル・ブリヤートのシャーマニズムとエスニシティ

  • 島村一平/2011年12月
  • 7500円(本体)/A5判上製580頁
  • 装丁:矢萩多聞

人口の1%に達するほどの猛烈な勢いで、モンゴル・ブリヤート人の間でシャーマンが増え続けているのはなぜか。フィールド調査を重ねる中で明かされる、民族の悲劇の歴史とエスニシティ。写真頁多数!
(ISBN 9784861102998)

目次|indexs

序章 増殖するシャーマン
1章 ポスト社会主義期における宗教とエスニシティ
2章 ルーツ信仰としてのシャーマニズム
3章 シャーマン誕生とルーツ探求運動
4章 創り出されるルーツ
5章 「女性」として想像されるルーツ―粛清の記憶と「ホイモルの女房」信仰
6章 国境を超えるシャーマニズム
終章 解き放たれる「想像の共同体」、紡ぎだされるネットワーク

著者|author

島村一平(しまむら・いっぺい)
1969年生まれ。テレビ番組制作会社勤務を経てモンゴルへ留学。モンゴル国立大学大学院社会学研究科民族学専攻修士課程修了。総合研究大学院大学文化科学研究科地域文化学専攻博士後期課程修了。現在、滋賀県立大学専任講師。専攻は、文化人類学・モンゴル研究。博士(文学)

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

風景は光に揺れて

風景は光に揺れて

  • 土屋千鶴/2011年11月
  • 1429円(本体)/四六判・並製・176頁
  • 装丁:長田年伸

時を超えた風景の軌跡を大胆かつ繊細に紡ぐ。
土屋作品では、人間と風景とは正面から互角に対峙している。風景が人間と同じような、生き物の一つとして対象化されているといってもいい。[解説(岡部史)より]
(ISBN 9784861102936)

目次より│indexs


物語の始まり
風景
道行

曲線
丘の家族
蜜柑の香

学校坂
父母
明滅
解説(岡部史)
あとがき

著者│author

土屋千鶴(つちや・ちづる)
1953年11月14日、三重県生まれ。
1972年、京都女子大学文学部国文学科入学。
在学中、「京女大短歌会」に入会し作歌を始める。
1979年、「塔」短歌会入会。
現在、横浜高等教育専門学校講師「国語学」担当。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

山ふたり―北アルプス編

山ふたり

北アルプス編

  • 三輪敏広・和恵/2011年11月
  • 2381円(本体)/A5判・並製・318頁
  • 装丁:矢萩多聞/装画:たけなみゆうこ

四季折々の大自然や高山植物との出合いを求めマイペースで行く夫婦の旅。立山、五色ヶ原、薬師岳、太郎兵衛平、槍ヶ岳、剱岳、後立山連峰、白馬岳…数々の名峰を擁する北アルプス踏破の記録。
(ISBN 9784861102950)

目次│indexs

中年夫婦の大日三山縦走記
夫婦で歩く 北アルプス ~うらぎんざ~
雨の奥黒部周遊記
後立山と裏銀座の接点を行く
青松白砂の頂稜から憧れの槍ヶ岳へ
霧の立山から名峰剱岳へ
花の夏山 白馬岳は今日も雨ダッタ
大展望の新表銀座縦走路を歩く
後立山連峰縦走スリル満点の岩尾根
北アルプスの秘境「栂海新道」へ
裏剱の違観と黒部峡谷をたどる山旅
アルプス3000m 穂高を歩く
北アルプス南端の山 乗鞍西穂焼岳を登る

〔抜粋〕

著者│authors

三輪敏広(みわ・としひろ)
昭和16年 北海道生まれ
昭和44年 X線技師
昭和47年 診療放射線技師となる
昭和47年 和恵と結婚 1男3女あり
平成11年9月 肋骨骨折
平成12年5月 多発性骨髄腫と診断される
平成18年7月29日 多発性骨髄腫のため死亡
登山とその記録写真撮影を趣味とする
三輪和恵(みわ・かずえ)
昭和24年 石川県生まれ
昭和47年 敏広と結婚
夫唱婦随、はがき絵が趣味
著書に『多発性骨髄腫を生きる1』『多発性骨髄腫を生きる2』『夫婦お遍路(上)』『夫婦お遍路(下)』『白山に行こう―夫婦で歩いた山の記録1』『白山でのんびりと―夫婦で歩いた山の記録2』『白山をみつめて―夫婦で歩いた山の記録3』『山ふたり―北海道・東北・九州編』(以上,すべて春風社)がある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

おばさんベトナム留学記

おばさんベトナム留学記

  • 中嶋弘子/2011年11月
  • 1500円(本体)/四六判・並製・154頁
  • 装丁:長田年伸

“おばさん”はなぜ一人旅立ったのか。ハノイ師範大学、小学校、バイクの後ろに乗って、ベトナム人との共同生活等々、“おばさん”がベトナムで見たものは? 一大決心の底にある鎮魂の想い。旅はいつしか同行二人となっていく。
(ISBN 9784861102974)

目次│indexs

第1章 なぜ、ベトナム
第2章 ハノイ師範大学での一年間
第3章 ハノイの小学校
第4章 ベトナム人の暮らし
第5章 私が見たハノイ
第6章 祭りと行事
第7章 出会い
第8章 最後に

著者│author

中嶋弘子(なかじま・ひろこ)
1951年 大阪で生まれる。
1976年 大阪府堺市の小学校教師として働き始める
2005年 大阪府の長期自主研修制度で1年間ハノイ師範大学に留学
2006年 小学校教師として復帰
2011年3月 退職

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

スウェーデン民話名作集II

スウェーデン民話名作集II

  • 薮下紘一/2011年10月
  • 1905円(本体)/四六判並製・204頁
  • 装丁:後藤葉子/挿画:松本里美

殺めようとした少女と結ばれる王子、あらゆるものを呑みこむ巨人、妖精に取憑かれたヴァイオリン、時が破滅に追いやった王と王女の愛……。教えと運命を語り継ぐ15の物語。

(ISBN 9784861102882)

目次|indexs

七つの星
卑怯な兄と賢い弟
狼人間
自信過剰
召使いラッセ
夢見る人たち
巨人とリス
王子とフロリンナ
小川の馬
しあわせ
コックのペレ
金のリンゴがなる木
美しいマルグレート
トロールの心臓
至福の島

訳者|translator

薮下紘一(やぶした・こういち)
樺太に生まれる。北海道教育大学、北海道大学文学部卒業、広島大学大学院文学研究課修士課程修了、言語学修士。1981~84年、ウプサラ大学北欧語学科 客員研究員。2004~06年、メーラルダーレン大学人文科学科客員研究員。現在、駒澤大学総合教育研究部外国語第二部門教授。訳書に、『北欧語入 門』(M. Oʼ C. ウォルシュ著、北海道大学図書刊行会)がある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

乱歩彷徨―なぜ読み継がれるのか

乱歩彷徨

なぜ読み継がれるのか

  • 紀田順一郎/2011年10月
  • 1905円(本体)/四六判上製・268頁
  • 装丁:毛利一枝/レイアウト:矢萩多聞

巨匠の変転を跡づける優れた評論
本書は芸術的潔癖さゆえの、巨匠乱歩の創作上の激しい苦悩と矛盾に満ちた作風の変転を見事に跡づけた優れた評論である。特に豊かな書誌学的な知識を駆使して、『怪人二十面相』などの少年ものや戦時下と戦後の乱歩の変貌を論じた章は一際輝きを放っている。(権田萬治)
第61回日本推理作家協会賞受賞後第一作
(ISBN 9784861102844)
日本図書館協会選定図書

重版出来!

立ち読み|Look inside!

こちらからどうぞ。

書評|book reviews

ミステリマガジン』(2012年1月号/2011年11月25日発売):松坂健氏
日本経済新聞』(2011年11月27日):有栖川有栖氏
産経新聞』(2011年12月4日):権田萬治氏
東京新聞』(2011年12月4日):郷原宏氏
『西日本新聞』(2011年12月18日):郷原宏氏(『東京新聞』と同じ)
『北海道新聞』(2011年12月18日):郷原宏氏(『東京新聞』と同じ)
朝日新聞』(2011年12月25日):荒俣宏氏(書評委員お薦め「今年の3点」)
朝日新聞』(2012年1月15日):横尾忠則氏
週刊新潮』(2012年1月19日)
毎日新聞』(2012年1月29日) :荒俣宏氏(「この人・この3冊」)
赤旗』 (2012年3月4日)

鼎談|tripartite talk

『週刊読書人』2011年11月18日発売号に掲載されました。
こちらをご覧ください。

目次|indexs

第Ⅰ部 乱歩低迷
1 深夜の瞑想
2 「探偵小説」の曲がり角
3 「眼高手低」の自覚
4 新時代の探偵小説を開拓
5 エログロ・ナンセンス時代の旗手へ
6 二重世界願望と郷愁と
7 休筆宣言と放浪
8 低迷の上に弾圧
9 本格探偵小説の復活を信じて
10 評論集の隠された意図
11 第一人者の再生演出
12 再コード化への道
第Ⅱ部 乱歩彷徨
1 少年雑誌という舞台
2 『怪人二十面相』における心理洞察
3 『怪人二十面相』の読者像
4 休載の謎をめぐって
5 『怪人二十面相』の基調変化
6 「誘拐」という記号
7 乱歩作品の異質性
8 なぜ「少年倶楽部」に起用されたか
9 二十面相はいかにして教育的となったか
10 「国民精神総動員」下の探偵もの
第Ⅲ部 乱歩変容
1 「じつにおどろくべき変化」
2 戦中体制への「協力」
3 追い詰められた戦争末期
4 劇的な性格変化とその意味
5 少年ものと旧作再録
6 再起への苦闘
7 推理小説界の振興に向けて
8 戦後も持続した「社会活動」
9 第二の創作『幻影城』
10 全集という名の評価
11 松本清張という名のライバル
12 乱歩は清張をどう評価したか
13 清張は乱歩をどう評価したか
14 乱歩復活と幻想怪奇ブームの実態
15 激動の時代をこえて殿堂入り
第Ⅳ部 乱歩復活
1 《創造者》の自覚
2 「私を怖わがらせた批評家」
3 「文芸球場」の「ピンチ・バッタア」
4 「一本の藁」と「新しき神」
5 居心地のよくない「大衆文学」
6 《もう一つの可能性》を夢見て
7 「エログロ」からの距離
8 精神分析と同性愛への関心
9 《第二の創作》への情熱
10 『幻影城』、自己回復と再生の企て
11 『探偵小説四十年』の隠された意味
12 ライバル松本清張と《一人の芭蕉》
あとがき
参考文献
乱歩主要作品一覧
乱歩略年譜

著者|author

紀田順一郎(きだ・じゅんいちろう)
評論家、作家。1935年、横浜市に生まれる。慶応義塾大学経済学部卒。
書物論、近代史などを専門として評論活動を行うほか、創作も手がける。
『幻想と怪奇の時代』(松籟社)により、第61回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)受賞
主な著書に『紀田順一郎著作集』全八巻(三一書房)、
『戦後創成期ミステリ日記』、『怪奇幻想譚の世界』(いずれも松籟社)、
『日記の虚実』、(筑摩書房)、『幕末明治傑物伝』(平凡社)、
『名著の伝記』(東京堂出版)、『日本博覧人物史』(ジャストシステム)、
『東京の下層社会』(筑摩書房)、『横浜少年物語』(文藝春秋)、
『第三閲覧室』(新潮社)、『古本屋探偵の事件簿』(東京創元社)など。
主な訳書として『M・R・ジェイムズ怪談全集』(東京創元社)がある。

ウェブサイト「紀田順一郎 書斎の四季

 

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

作品は「作者」を語る―アラビアン・ナイトから丸谷才一まで

作品は「作者」を語る

アラビアン・ナイトから丸谷才一まで

  • ソーントン不破直子・内山加奈枝(編著)/2011年10月
  • 2857円(本体)/四六判並製・334頁
  • 装丁:矢萩多聞

ロラン・バルト以後の「作者」とは何か? 『百年の孤独』に深い影響を与えた『アラビアン・ナイト』、ヘミングウェイの身体性が抜きがたく刻み込まれた『ニック・アダムズ物語』、時空を越えた幽霊としての作者を示した丸谷才一『輝く日の宮』など、8つの視点から「作者」を探究する。
(ISBN 9784861102929)
日本図書館協会選定図書

書評|book reviews

・「毎日新聞」(2011年12月11日):高樹のぶ子氏
・「毎日新聞」(2012年1月8日):渡辺保氏

目次|indexs

第1章    『アラビアン・ナイト』―「作者の死」とシェヘラザードの語り 【小泉 泉】
第2章    ヒエロニモの沈黙―『スペインの悲劇』における作者と権力 【佐藤達郎】
第3章    模倣と剽窃の異国ロマンス―アメリカ・ジャポニスム小説と「作者」 【中地 幸】
第4章    夏目漱石が現代批評に与える「生きたもの」―『こころ』における主体と倫理 【内山加奈枝】
第5章    メタフィクション「大きな二つの心臓のある川」を書いたのは誰か?―ヘミングウェイと「作者」の身体 【小笠原亜衣】
第6章    リチャード・ライト『ブラック・ボーイ』が語る「作者」像 【升田光子】
第7章    ジェフリー・ダーマーを描くことはできるのか?―ジョイス・キャロル・オーツの『生ける屍』における作者観 【森井美保】
第8章    「作者」という幽霊、「読者」という未来―丸谷才一『輝く日の宮』の作者観 【ソーントン不破直子】

執筆者|authors

小泉 泉(こいずみ・いずみ)
日本女子大学、跡見学園女子大学、武蔵野大学、首都大学東京非常勤講師
佐藤達郎(さとう・たつろう)
日本女子大学文学部英文学科准教授
中地 幸(なかち・さち)
現在都留文科大学文学部英文学科教授
内山加奈枝(うちやま・かなえ)
日本女子大学文学部英文学科講師
小笠原亜衣(おがさわら・あい)
玉川大学工学部ソフトウェアサイエンス学科准教授
升田光子(ますだ・みつこ)
日本女子大学、慶応義塾大学非常勤講師
森井美保(もりい・みほ)
山梨学院大学、東京都市大学、日本女子大学非常勤講師
ソーントン不破直子(そーんとんふわ・なおこ)
日本女子大学名誉教授

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

聖書における愛―イエスの愛とパウロの愛

聖書における愛

イエスの愛とパウロの愛

  • 高見伊三男/2011年10月
  • 2200円(本体)/四六判並製・244頁
  • 装丁:矢萩多聞

まことの、確かな、模範的な、永遠なる愛は存在するか? イエスとパウロの言動を参照し、さまざまな愛の土台・根本となる「アガペー」としての愛を丁寧に語る。
(ISBN 9784861102875)

目次|indexs

序章
第一章「イエスの愛」の特徴
第二章「パウロの愛」の特徴
第三章「イエスの愛」と「パウロの愛」の本質
第四章「聖書における愛」の本質
終章

著者|author

高見伊三男(たかみ・いさお)
1952年 福井県に生まれる。
1975年 金沢大学法文学部(現・文学部)哲学科卒業。
1980年 同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了。
2003年   英知大学(現・聖トマス大学)大学院人文科学研究科博士後期課程修了。
2006年 宗教文化博士号取得。
主要論文
「仏教とキリスト教の対話 ―二大世界宗教の比較と展望―」
「滝沢克己におけるカール・バルトのキリスト論解釈をめぐって」他。
現在、日本基督教団大野教会牧師。
著書
源信とパウロ―『往生要集』と『書簡』における神秘主義の比較』(春風社2007)

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

ココロのトリセツ

ココロのトリセツ

  • 佐賀枝夏文/2011年10月
  • 1300円(本体)/四六判並製・134頁
  • 装丁:後藤葉子/装画・挿絵:藤原ヒロコ

職場が怖い、ひきこもりから抜けだせない、子どもを怒鳴ってしまう、この世から消えたい……。無理をするとこじれるココロの問題。ありのままのあなたをつつみ、なごませる31のヒント。

(ISBN 9784861102820)

目次|indexs

1 職場での悩み
2 家族との悩み
3 過去に苦しむわたし
4 ココロってなんだろう

著者|author

佐賀枝夏文(さがえ・なつふみ)
1948 年富山県魚津市生まれ。大谷大学大学院修士課程修了。児童福祉施設や重度身体障害者更生援護施設で児童指導員、心理判定員に就く。その間、ハンガリーに海外留学、関西医科大学の精神神経科見学生として内地留学。1986 年に大谷大学短期大学部の専任講師として就任。現在、大谷大学文学部教授。著書に『こころの取扱い説明書』(三畳間文庫)、『君はそのままでいいんじゃないか』(東本願寺出版部)、『ぼくはいまここにいる』(東本願寺出版部)などがある。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する

かぼちゃの下で―ウガンダ 戦争を生きる子どもたち

かぼちゃの下で

ウガンダ 戦争を生きる子どもたち

  • 桜木奈央子(写真・文)/伊藤氏貴(解説)/2011年9月
  • 1800円(本体)/四六横判並製・120頁
  • 装丁:矢萩多聞

「国民同士、民族同士の同士討ち」により数十万人単位の死者を出したウガンダ。悲惨な過去を抱えながら、戦争と隣り合わせの日常をたくましく元気に生きる子どもたちの姿を映し出す写真集。カラー写真多数。
【推薦】宮島達男 (現代芸術家)
少年兵。レイプ。エイズ。子どもさえ戦争の道具にされるウガンダ。写真家は過酷な現実に寄り添い、彼らの精一杯のいまを写し残す。彼らの未来を信じて……。
(ISBN 9784861102592)

目次|indexs

はじめに
夢は恋
戦った少年たち
未来だけがある
たき火と星空と蛍
学校に行きたい
手紙
解説 映像とことばのはざまから洩れる声
グルのアベー あとがきにかえて
謝辞

著者|authors

桜木奈央子(さくらぎ・なおこ)
フォトグラファー。1977年生まれ。高知県出身。立命館大学文学部卒。大学在学中に内戦中のウガンダ北部を訪れ、「別の生き方の可能性」をテーマに写真を撮り始める。2007年4月、アチョリ王国(ウガンダ北部)により親善大使に任命される。NPO法人(申請中)アフリカの水代表。ウェブサイト「アフリカの水

伊藤氏貴(いとう・うじたか)

1968年生まれ。文芸評論家、明治大学文学部専任講師。
著書に『告白の文学』、『名作は隠れている』(共著)など。

 

この本を注文する

Amazonで注文する Hontoで注文する 楽天ブックスで注文する